重 要
児童手当拡充申請
〆切り今月末に迫る
児童手当法の改正により、収入要件がなくなったり、受け取れる金額が上がったりしました。
改正前(令和6年9月分まで) | 改正後(令和6年10月分から) | |
---|---|---|
支給対象 | 中学生 | 高校生年代 |
所得制限 | 所得制限限度額、所得上限限度額あり | 所得制限なし |
手当月額 |
児童を養育している方の所得が所得「制限」限度額以上、所得「上限」限度額未満の場合には |
特例給付は無くなり、受給者全員が上記の支給額に。 |
第三子以降の算定対象 | 18歳到達後の最初の年度末まで | 22歳到達後の最初の年度末まで(例1) |
支給月 | 2月、6月、10月(年3回) | 偶数月(年6回) |
ただし、申請をしないと貰えない場合もあります。
特に、大学生年代までの3人のお子さんがいる場合は必ず申請して下さい。
お子さんが働いている場合は対象にならないケースがありますが、念のため市役所に問い合わせて下さい。
残念ながらお子さんが3人いても、1人でも「大学生年代」を上回っているともらえません。
「大学生年代まで」の解釈についても、わからない場合は念の為の市役所に問い合わせた方がよいでしょう。
大切なのは今月末までに申請することです。そうしないともらえたものがもらえなく大損します。
記入方法は教えてもらえます。
【 千 光 】