成田山新勝寺のお護摩に参加してきました | 自力整体でココロもカラダもHappyに♪公認ナビゲーター カレンのブログ

自力整体でココロもカラダもHappyに♪公認ナビゲーター カレンのブログ

東京の港区(田町、浜松町)を中心に姿勢矯正や肩こり解消などに効果の高い「自力整体」をお伝えしている、公認ナビゲーター“カレン”のブログです。
40代からの更年期前後のカラダやココロのゆらぎを一緒に調えていきましょう。

こんにちは。

自力整体ナビゲーター(自力整体/東京教室)のカレンです。

金曜の夜からこちらに行ってきました。

photo:01

成田です。

成田市のゆるキャラ「うなりくん」が

ゆるキャラ・グランプリの最終プロモーション中でしたので

記念に撮影させてもらいました。

成田駅といえば、成田山新勝寺です。

photo:02

翌朝は朝6時からの護摩祈祷に参加してきました。

まだ日の出前で暗くて寒かったです。

ご真言(しんごん)を唱えたり

バッグを火加持していただいたり。

仏教では、むさぼり(執着)、怒り、愚かさ(身勝手)が

克服すべきものとされる代表的な三つの煩悩(三毒)であり、

中央で焚かれるお護摩の燃える火は

不動明王様の悟りの知恵の火で私たちの煩悩を

燃やしてくださるのだそうです。

photo:04

せっかくなので、メインだといわれる

11時のお護摩にも参加しましたが

成田空港が近いからか

外国人の方も大勢いらしてました。

朝とは違って本堂内の3ヶ所のスペースは

身動きが取れないほどの大盛況ぶりでした。


photo:05

お護摩の後は

いつも自力整体のレッスンでお世話になっている

成田山圓能寺の副住職のSさんに

オススメしていただいた

川豊」さんのうな重と、白焼きなどを食べ

成田山圓能寺ご用達の「柳家本店」さんと

もう一つの和菓子の人気店の

米屋」さんの栗蒸しようかんをお土産に買って

帰路につきました。

自らの煩悩を書く護摩木、

次回の成田山圓能寺様のレッスン後の

法話会&お茶会で、若住職のS様に

教えていただきましょうね。

11月8日の法話会はお茶、お茶菓子、護摩木つきで

500円でご参加になれます。

※あらかじめのお申し込みが必要となります。