「浄土の楽・楽・展」@本應寺(杉並区/下高井戸)に行ってきました | 自力整体でココロもカラダもHappyに♪公認ナビゲーター カレンのブログ

自力整体でココロもカラダもHappyに♪公認ナビゲーター カレンのブログ

東京の港区(田町、浜松町)を中心に姿勢矯正や肩こり解消などに効果の高い「自力整体」をお伝えしている、公認ナビゲーター“カレン”のブログです。
40代からの更年期前後のカラダやココロのゆらぎを一緒に調えていきましょう。

こんにちは。

自力整体ナビゲーター(自力整体/東京教室)のカレンです。


ゴールデンウィーク、いかがおすごしでしょうか。

ゴールデンウィーク後半の初日の3日は、

こちらのイベントに参加してきました。

photo:03


杉並区の本能寺様が毎年この時期に開催している

「楽・楽・展」です。

自力整体の師匠の矢上裕先生の講演会や

先日、清水市でのイベントでも拝聴した

吟遊音楽家の茶喜利(チャッキリ)さんのコンサート、

最後はお寺らしくお念仏を唱える勤行もあり

かなり充実したプログラム。

横浜のEiko先生が昨年参加して

とても楽しかったと話していたので

ご一緒させてもらいました。

photo:01

メイン会場の「栖岸院」という系列のお寺さんは

静かで庭も広く、本堂もとても広々。とはいえ、

100人近い参加者の方がギッシリ、定員いっぱい!でした。

矢上先生の講演は2時間たっぷり。

腰痛の原因や腰椎について説明を聞いたり

参加していた人同士、ペアになって

一緒に体をほぐしたり、寝ている相手の経絡の流れを

調整する体験をしたりして、ワイワイ盛り上がりました。

「腸を便やガスまどでつまらせないことが

 万病を予防する上では重要だということがわかったところで

 最後に、あなたの“ツマラナイ”人生を祈っています」

・・・と締めくくる、関西人ならではの〆でした。笑

photo:02


茶喜利(チャッキリ)さんのコンサートは

外からの風が心地よく、ふわふわと夢見心地に。

念仏を30分ほど唱え、即興舞踏あり、

品愚上人の法話あり・・・で濃い時間でした。


こちらのお寺は朝と夕べにどなたでも

お念仏を唱える勤行に参加できるので

お近くの方は是非一度、訪れてみてくださいね。

本應寺、栖岸院のHP
http://honnouji.com/