ぢりちゃんです。

■やりたくないことへの免罪符


例えば
なにかを頼まれたとき

「仕事があるから」
「仕事が忙しいから」
「体調が芳しくないから」

などなど

本当は、頼まれたことが嫌でやりたくないことだから

何かしら理由を付けて断る事がある

でも、それは当然のことで
対する人との関係を壊さないようにするためで
悪いことではない


以前、「仕事だから」「体調が芳しくないから」と言っても

『みんな仕事をしていて忙しいんですよ!』
『体調が悪くても、みんな頑張ってるんですよ!!』と一蹴する人もいた

当時、担当していた役員の中であったことで、
私の更年期障害が酷かった時に相談に乗ってくれた人だ

その時、この人自身、更年期障害が酷くても、なんとか会議に出席していたし、仕事もしていた。
だから「みんな云々」と言っていたのだろう


私の話しに戻すけれど

いまでも何もする気がないときや
何かモヤモヤしているとき


仕事をしていたら
そんなこと考えないで済むかもしれないと思ったり


体調が悪かったら、仕事なんて言ってる場合じゃないと、さっさと体を休めたろう


仕事も体調不良も

やりたくないことや
その時の気持ちを感じないようにするための「免罪符」だなぁと、つくづく思ったし

体調不良での「得」ってあったんだなと改めて感じているのだ





ぢりちゃんでした