先日、義母ふっさーの作った「焼きそば」を頂いて食べてみると・・私の作る「焼きそば」と全然違う!!衝撃。たかが「焼きそば」やのに何が違うんやろ・・?私の作る「焼きそば」はソース辛いというかソースに頼り切った味。義母ふっさーの「焼きそば」は甘みがあって全然ソース辛くなくすごくちょうどいい味。すごく美味しい。




義母ふっさーに聞いてみた。するとソースを2種類使っているとのこと!そのソースを教えてもらった。1種類は昔からずっと使っているらしい「ヒシウメ タマリソース」。スーパーでも売っているのかな?義母ふっさーは近所の酒屋さんで買っているらしいので、私も早速買いに行った!






ジュンジュンの「おいしいモン」




「ヒシウメ タマリソース」

近所の酒屋さんで900mlで500円だった。少し味見してみるといい感じに濃厚。これは美味しい!今までは「おたふくの焼きそばソース」を使っていたんだけど、これからは「タマリソース」愛用間違いない!旦那さんに聞くと「あ~、昔から台所にあって、一升瓶でおかんが使ってたわ」とのこと。






ジュンジュンの「おいしいモン」



2種類目は「ケンショー 中濃ソース」。これはうちも常に常備しているソース!とんかつや海老フライなどフライものには絶対コレ!!!このソースじゃないと美味しくない!もう何年も愛用。6月から商品ボトルが新しくなったそうなので、ネットで見ると私の写真とは違ってますが。購入する時にたまに「中濃ソース」以外にも買うんだけど「減塩トマトケチャップ」もめちゃくちゃ美味しい。明らかに普通の「ケチャップ」とは味が違います。





ジュンジュンの「おいしいモン」




「西埜製麺 焼きそば」

これもうちの基本。平野区に工場があり、平野区のスーパーでも置いているお店と置いていないお店とある。スーパーで色々試してみたけど、これが一番美味しいと思う!






ジュンジュンの「おいしいモン」




「焼きそば」

ソースを変えて早速作ってみた。娘に「いつものママの焼きそばと今日のとどっちが美味しい?」と聞くと「今日のが美味しい」とのこと。娘の食べっぷりも明らかに違った。たかが「焼きそば」されど「焼きそば」・・・・勉強になりました(笑)