ジュンジュンの「おいしいモン」




「黒酢の酢豚」

おかずのクッキングに載っていたレシピ。レシピはお肉だけの酢豚だったけど、野菜も一緒に作ってみた。旦那さんの要望でお肉と野菜は別盛りに。このレシピは豚バラ肉(塊)を使用。塊のお肉は酸化しにくく鮮度が落ちにくいから料理する直前に切るのがいいらしい。塊のお肉で作った酢豚はめちゃくちゃジューシーでした!



作り方も意外と簡単だった。豚肉は3センチくらいの角切りにして、醤油、酒で下味をつけて味を馴染ませるように軽くもんでおく。小麦粉、片栗粉の順に衣をつける。冷たい油から入れて中温でこんがりと揚げる。フライパンに黒酢あんの材料を合わせ、煮立ったら豚肉を加え、全体にからめる。野菜はさっと素揚げして黒酢あんとからめました。野菜も美味でした。



「黒酢あん」

トマトケチャップ大さじ3、砂糖大さじ3、黒酢大さじ3、醤油大さじ1/2

とすごく覚えやすい比率。お肉を鶏肉やお魚、肉団子に変えてからめても美味しそう♪

黒酢を使うとコクと色が深くなります。普通の酢で作れば酸味がきいて軽やかに。黒酢と半々にしてもいいそう。その辺はお好みで。うちは黒酢が好きなので黒酢を使用。



今回はレシピ通り豚バラ肉で作ってみたけど、はじめは美味しいけど、結構脂っこくてたくさんは食べられない!肩ロース肉の塊とかの方がいいかも。私のブログは結構お肉とかこってりした料理が多いように見えるけど、アップしてない日はだいたいお魚かあっさりしたものなのでご心配なく(笑)バランスよい食事を心がけなくては!!