前回

自分の『好み』をよく知るといいよ

って話を書いたけど。




自分の好みを知るコツ、

というかポイントのひとつが


言葉

だと思う。




わたしは

ある言葉を使ってて

あー、なんかシックリこないなー

って感じたら

極力使わないようにするんだ。




例えばさ


四柱推命は『占いの帝王』です

って書いてる方、けっこういるじゃない?


わたし、あの言葉どーにもシックリこないの🤣


あと、同じ陰陽五行から出た命術である算命学を『帝王学』って称してるのもね、同じく苦手。



いや、褒め言葉としての『帝王』なんだろうけど。

知ってもらうフックとして有効なんだろうけど。

それはわかるけどさ。




『帝王』って

他を圧倒する強力な権力の持ち主、統率者、よね。


そのイメージ

自分が提供するものと合う?って話ね。




あとは成り立ちとして、


古代中国の戦国時代に


ある人を絶対権力者たらしめるために、

他の国を蹴落として圧倒的な帝国を築くために、


陰陽五行という自然哲学を駆使した歴史があって。

(食や学びや配偶者選びや方位取りやモロモロにさ)




だから、陰陽五行の命術(四柱推命、気学、算命学など)は、それだけの確証ある術なんだよ!

ってことだけど。



わたし

そもそも、その使い方にときめかないからさー笑。


陰陽五行は、もっと普通に生きてるみんなが、それぞれの素材で豊かにいきるための知恵、だよ?



だから、その『帝王』呼びは

わたし的にはちっともしっくりこない。


ってか、なんかこわくてムリ🤣


だから

使わないの。



あと

四柱推命や算命学の命術を『占い』って呼ぶのも

違うと感じる。好みじゃない。

だから使ってないよ。




でね

帝王がダメ!

って言ってるんじゃないよ。


それ好きー♡

しっくりくるー♡

なら使えばいいわけ。





ただ

みんなが使っている言葉でも、


自分が違和感あるなら

使わないでいたらいいよ


ってこと。




他にも

男性社会で通用している言葉って

女性が発したら違和感あるもの、けっこうあるんじゃないかなー。


あ、win-win、てのも、

しっくりこなくて好きじゃない。だから使わなかったなー。



ま、そんなわけで。



自分の好みを知りたい方。

自分らしさの純度をあげたい方。



あなたの違う言葉=あなた

だよ。



ふだん何気なく使っている言葉、

しっくり来てますか?


そこにうんとアンテナ張ってみてね♡