”血液透析の毒素除去量を気にしていますか” | 腎臓内科医のつぶやき

腎臓内科医のつぶやき

気軽に腎臓病について知っていただく機会を作りたいと思って、2010年から月1回の腎臓病教室を始めました。教室でお話した内容や、腎臓関係のマメ知識をお話できたらいいなと思っています。2018年12月にyahooブログから引っ越ししました。

このページを開いていただいて

ありがとうございますラブラブ

 

あなたの今日が

素敵な一日になりますようにベル

 

 

 



 

 

 

 

 

今日は血液透析治療を受けている方向けのお話です

透析の効率について

 

 

月に数回の血液検査結果から、食事内容や薬の調節を受けていると思います

カリウムやリン、貧血や血糖はよく説明はよく聞きますよねウインク

 

 

 

透析の効率についてはいかがですかはてなマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は患者さんに効率の説明をするときには

『今の透析のやり方で毒素が良く抜けているかをみる透析の効率は問題ないので、今のやり方を続けましょう』などとお話していますラブラブ

 

 

 

 

この透析の効率は色々検査方法がありますが、一般的にKt/V(ケーティーオーバーブイ)が使われることが多いです

Kt/Vは1回の透析で総体積量の何回分をきれいにしたかを示しています

 

 

毒素がよくとれたほうが体にいいので、Kt/Vは大きいほうが予後がいいという傾向があります

 

 

 

 

 

 

 

ラブラブ透析の効率を上げるためにラブラブ

①透析時間を延ばす

②回数を増やす

③ダイアライザの膜面積を大きくする

④血流量を上げる

などありますが、一番大切なのは時間だと思います!!

 

 

 

 

 

 

週3回1回4時間の血液透析治療が一般的ですが、これは最低ラインとも言えます

なぜなら、もともとの腎臓の働きの7%しか毒素を取り出せてないからです

 

 

 

 

 

透析時間が短い人は、死亡率が高くなる傾向があります

 

週3回1回4時間透析を行っている方の死亡率を基本に考えると、3~4時間透析の方では死亡率が約20%も上昇してしまいますあせる

 

1時間短くするだけでなのに!!

 

 

 

 

 

たった1時間と思うかもしれませんが、積もり積もって体に影響を及ぼすので、しっかり4時間透析を行うことをお勧めしますウインク

 

 

 

 

 

 

 

星日高病院腎臓病教室YouTube星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただいて

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2010年から毎月腎臓病の教室を行っています

遠方の方から

『参加できないけど内容を知りたい!!

といわれたのがきっかけでブログをはじめましたラブラブ

一つでもお役に立てたらうれしいぞっと思って書いていますキラキラ

読んでいただけたら嬉しいですウシシ