カリウム制限と腎臓病 | 腎臓内科医のつぶやき

腎臓内科医のつぶやき

気軽に腎臓病について知っていただく機会を作りたいと思って、2010年から月1回の腎臓病教室を始めました。教室でお話した内容や、腎臓関係のマメ知識をお話できたらいいなと思っています。2018年12月にyahooブログから引っ越ししました。

腎臓病といえばカリウム制限!!

慢性腎臓病の食事療法についてご自身で勉強している方は、高い確率でカリウム制限をしています。

 

 

絶対みなさんに必要というわけではないんですよラブラブ

 

カリウム値が高い方は担当医から指示がでると思いますが、そうでない方は頑張って控えなくてもいいんです。

頑張りすぎで、低下してしまう方もいらっしゃるくらいなんですよ。

 

 

一応慢性腎臓病のステージで、カリウム制限の目標値がでています。

CKD G1~3a  制限なし

CKD G3b     カリウム2000mg/日以下

CKD G4~5   カリウム1500mg/日以下

 

でも、体の状態はみなさん違いますよね。

 

 

ちなみにカリウムは、心臓や筋肉などの機能調節に関係しています。

 

腎機能が低下すると、カリウムが尿に十分捨てられなくなり、血液中にあふれ高カリウム血症を発症していきます。

著しい高カリウム血症になると、不整脈や筋肉の麻痺などの症状が現れたり、心臓が止まってしまったりする場合もあります。

 

心臓止まったら。。。

 

 

 

カリウムが高いので食事療法や薬を始めましょうと言われている方は、しっかり食事で体に取り込む量を制限してくださいキラキラ

 

自分の体は自分で守らないと!!ですよね。

 

 

カリウムは水に溶けだします

生で食べたいときは、流水に30分つけておく

熱を通すときは、ゆでこぼしする

などの工夫をしましょう。

 

水に溶けてでていくので、焼いたり、レンジでチンしたり、ゆで汁も料理に使っちゃうのはだめですよ!!

 

 

カリウムと多く含む食品として

生の野菜や果物は有名ですね。

ほかに、いも類・海藻類・豆・豆製品、チョコレート、コーヒー、ビール、赤ワインなどの嗜好品にも多く含まれていますので、食べる時は量に注意してください音譜

 

 

 

 

 

最後までお読みいただいてありがとうございました!!

 

チューリップオレンジぽちっと応援お願いしますチューリップオレンジ

ドキドキドキドキ
人気ブログランキング

 


 

 

 

音譜このブログのQRコードです音譜

 

 

 

ドキドキ日高病院ホームページ http://www.hidaka-kai.com/hidaka/

日高病院ホームページも4月に向け、心機一転制作中です。

 

 

日本腎臓学会ホームページ https://www.jsn.or.jp/

日本透析学会ホームページ https://member.jsdt.or.jp/member/login

日本腹膜透析学会ホームページ http://www.jspd.jp/

日本移植学会ホームページ http://www.asas.or.jp/jst/index.html

各学会のホームページは医療関係者向けも多いですが、結構面白い。

 

 

日本腎臓病協会ホームページ https://j-ka.or.jp/

腎臓netホームページ https://www.jinzou.net/JinzouTop/home.html

腎臓病SDM推進協会ホームページhttp://www.ckdsdm.jp/

 

 

 

2018年12月に新しく立ち上げたブログです。

以前のブログは、

yahooブログ『日高病院腎臓病教室へようこそ』をご覧くださいキラキラ

https://blogs.yahoo.co.jp/mthxk431