痛み止め・解熱剤と腎臓の関係… | 腎臓内科医のつぶやき

腎臓内科医のつぶやき

気軽に腎臓病について知っていただく機会を作りたいと思って、2010年から月1回の腎臓病教室を始めました。教室でお話した内容や、腎臓関係のマメ知識をお話できたらいいなと思っています。2018年12月にyahooブログから引っ越ししました。

ドラッグストアで簡単に手に入るけど、
実は腎臓に悪い薬についてお話しします。
 


今日は『痛みどめ』について
 
 
 
どうして腎臓の機能が弱っていると薬による障害
(腎障害)が起こりやすくなるんでしょうか
 
 
 
 
 それは

腎臓は体の余分なものを濃縮し、尿として体外
に捨てます。
尿に捨てられる薬なら、腎臓を通る時に濃くなる
ので、薬の作用が出やすくなったり、副作用が
起こりやすくなっちゃうんです
 
また、弱っている腎臓は、尿を上手に作れない
ので、『尿の素』である血液を沢山流して何とか
尿を作っていることが多いです。
痛みどめの一大勢力である『NSAIDS』という種類
では、腎臓に行く血流を減らしてしまうので、
腎臓に血液が足らなくなり、
腎機能が低下してしまうんです
 
薬のアレルギーで腎臓が急激に悪くなることも
ありますガーン
 
 
 
それとは別に
NSAIDSでは、胃など消化管を傷害しやすいため、
出血などを起こしやすく、
命を落とすような重篤な状態となる場合もあります。
 
 

特にビックリマーク
高齢の方

高血圧・糖尿病・肝硬変・うっ血性心不全・
ネフローゼ症候群の方や

ある種の血圧を下げる薬(ARB・ACEI)を
服用中の方

脱水状態の方
などでは、NSAIDSを服用することで
腎障害を引き起こしやすくなりますえーん
 
 


そのため、慢性腎臓病ガイドラインでは
慢性腎臓病患者さんでは
NSAIDSはなるべく使用しないよう推奨していま
 
 
 
 
 
 
では、慢性腎臓病患者さんの痛みどめは
何がいいのでしょう
 
 
 


『アセトアミノフェン』という痛みどめが推奨
されています。
これは腎臓に対して副作用が少ないだけでなく、
消化管の出血などを起こす確率も少ないとされ
いるんですよ
 
 
 
 
 
痛みがあるまま生活できませんから
上手に薬とつきあう必要がありますよね。
 
 
腰が痛い、膝が痛い、頭が痛いなどあると
気軽に痛みどめを買い服用してしまうかもしれ
せんが、『副作用がない薬はない』と思って
慎重に使ってくださいね
 
 


 
 

ガーベラブログランキングに入りましたガーベラ

ぽちっと応援お願いします

ドキドキ人気ブログランキングへドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

ドキドキ日高病院ホームページ http://www.hidaka-kai.com/hidaka/

日高病院ホームページも4月に向け、心機一転政策中です

 

 

日本腎臓学会ホームページ https://www.jsn.or.jp/

日本透析学会ホームページ https://member.jsdt.or.jp/member/login

日本腹膜透析学会ホームページ http://www.jspd.jp/

日本移植学会ホームページ http://www.asas.or.jp/jst/index.html

各学会のホームページは医療関係者向けも多いですが、結構面白い。

 

 

日本腎臓病協会ホームページ https://j-ka.or.jp/

腎臓netホームページ https://www.jinzou.net/JinzouTop/home.html

腎臓病SDM推進協会ホームページhttp://www.ckdsdm.jp/

 

 

 

 

 

 

 

2018年12月に新しく新しく立ち上げたブログです。

2018年12月以前のブログは、

yahooブログ『日高病院腎臓病教室へようこそ』をご覧くださいキラキラ

https://blogs.yahoo.co.jp/mthxk431