脈が速くて変なデータに | 腎盂ガンて何者? 肝転移をパドセブで!

腎盂ガンて何者? 肝転移をパドセブで!

"腎盂ガン"になり腎臓摘出後、リンパ節、動脈近傍に転移。治験薬、抗がん剤で治療したがついに肝臓に多発転移!最後の薬パドセブで一旦消えるも、耐性つき再発。またキイトルーダ?迷いの治療9年目です

去年の1月末 パドセブ標準量を1サイクル(3回投与)終わって退院。家で2日間休養していたら、真っ赤な皮疹が全身に出現、発熱も。慌てて病院行ったら、重度の皮膚障害と診断され即入院となったのが2月3日です。

ちょうど1年経ち、先ほど14サイクル目の投与が完了。それにしても副作用の酷い薬です。


今一番気になる副作用は、脈拍の速さ。

スマートウォッチで、脈拍測れますが、ちょっと動くとすぐ100くらいに。そして睡眠時65〜70で、平均値の40〜50をはるかに超えてます。

スマートウォッチからスマホアプリにデータが送られ、幾つかの分析データが出ますが、睡眠評価は頻脈ゆえに点数が低い。

それから運動量も、脈拍を元に算出するため、単なる歩行をしても、短距離走したような疲労が出て頻脈となるので、高い運動量の数字が出てしまいます。


いろんな薬使ったが、頻脈にはならなかったし、体重減ってもあらゆる筋肉が細ってしまうことはなかった。

あー、何とか身体の筋肉を戻したい!