No.240【片道45分の地域清掃】 | そうそうの一日一話

そうそうの一日一話

なんとなくもやもやしたり、しあわせを見つけにくいそんな日は、他人の目から世界を見てみてはいかがでしょうか。
平日毎朝7:00頃に、一日一話をお届けします。
ぼくが見ている世界にあふれる、小さな希望を言葉にできたらと思います。



 No.240【片道45分の地域清掃】


おはようございます🌱


そうそうです。


今日のテーマは

【片道45分の地域清掃】

です。



ーー 地域清掃 ーー


生徒会が企画して、

中学生が

住んでいる地域を

清掃する活動が

行われました。


駅のまわりのゴミ拾いをしたり

公民館を掃除したり。


うちの地区の子たちも

地区の公民館と体育館を

掃除しました。



ーー 距離 ーー


中学校から

その公民館・体育館まで

3.7km。


当日は

午前授業で

ランチを食べてから


地区ごとに

1〜3年生

みんなで現場に向かいます。


うちの地区も

歩いて行くと言うので

ぼくも一緒に行きました。


暑さ残る中

鞄を背負って

歩いて歩いて

最後少し走って

45分。


着いた時には

汗だくでした。



ーー 清掃 ーー


子どもたちは

普段から

この距離を歩いています。


疲れてそうでしたが、


ちゃんと着いてから

しっかり掃除をしていて

本当にすごいと思いました。


歩きながら見た

田んぼの景色と、

汗だくで膝をついて

雑巾掛けする姿に、

心打たれました。


よい一日を😁