昨夜(9/14)18:30より、OEC会9月度例会を開催いたしました。
当会は完全会員制で、メンバーの輪番にて、福岡市内のリーズナブルで美味しい料理を提供するお奨めのお店を紹介しあう会です。今回は税理士のY氏。お奨めの店は、新和食『元永(もとなが)』(〒福岡市中央区赤坂3丁目、092-771-1025)。
32歳の若夫婦二人が経営しているお店です。店内は、カウンターのみで6席。閉所恐怖症の私にとって狭いのが難点。しかし、その他のことは文句なし!!料理はうまいし、器も凝っている。また、色々目の前で手の込んだ料理を作っていただけるため、目でも楽しめます。
ところで、以前、大将は「パチンコ狂?」だったとのこと。
ところが、38万円稼いだ際、キッパリと止めたそうです。勝って止められるとは大したものです。
それ以降、毎月コースメニューが変更されるため、寝ても覚めても新しい創作料理のことばかり考えているそうです。
個人的には、私の大好きな「鶴太郎氏の絵」(画面後方)を飾っていたので、最初から親近感を覚えました。
昨日の「コース」メニューは以下の通り。
1.温かい前菜 2.冷たい前菜
(舟昆布蒸し 旬の鱧と松茸を乗せて) (ほっけ貝のてっぱい エスプーマ酢味噌の・・泡)
3.初秋を代表するお椀~紅葉鯛の清水仕立て 4.新和食スタイルでのお造り
(旬の茸と名残の素麺を泳がせて) (しめ鯖の瞬間燻製 )
秋のお刺身
5.温物-伊勢えびソースの茶碗蒸し 6.スペシャソテ-天然うなぎ地焼き
7.釜炊きご飯 8.デザート
最後は、メンバー全員で「S社長」の誕生日を祝う!
参加メンバー6名。貸切状態でした。大満足!!