いつまでもカッコいい男でいるためのお手伝いtype-Bです(^o^)



FacebookとInstagramやってます❗🤩
「日野市で夜12時」と「tokoya_type-B」で検索

昨日もご来店ありがとうございました( ゚∀゚)

さて、
ジュラシック・ワールド 新たなる支配者
を観てきました🤓(極上爆音)

感想川柳「人間も 恐竜のように 滅ぶだろう」

極上爆音で鑑賞しました(*゚Д゚*)

ジュラシック・ワールドのあった島、イスラ・ヌブラルが噴火で壊滅し、救出された恐竜たちが世界中へ解き放たれて4年。人類はいまだ恐竜との安全な共存の道を見いだせずにいる。恐竜の保護活動を続けるオーウェンとクレアは、ジュラシック・パーク創設に協力したロックウッドの亡き娘から作られたクローンの少女、メイジーを守りながら、人里離れた山小屋で暮らしていた。そんなある日、オーウェンは子どもをつれたブルーと再会。しかし、その子どもが何者かによって誘拐されてしまい、オーウェンはクレアとともに救出に向かう。一方、ある目的で恐竜の研究をしている巨大バイオテクノロジー企業のバイオシンを追っていたサトラー博士のもとには、グラント博士が駆け付け、彼らはマルコム博士にも協力を求める…というお話。


一応これでジュラシック・ワールドは終わりみたいですね( 。゚Д゚。)

スピルバーグも総指揮に加わって
コリン・トレボロウが監督に復帰

グラント、サトラー、マルコムの
ジュラシック・パーク主人公も揃い踏み( ゚∀゚)

かなりの本気度がうかがえます( ☆∀☆)


メイジーのことは忘れかけてましたが
かなり重要な役割でした((゚□゚;))

ピンチの場面でちょうど助けに来るので
かなりご都合主義な展開ではありますが
恐竜を楽しむ作品なのでまぁいいかと( ・ω・)

悪役の最期はどれも同じですからね(‘ε ’)
因果応報(。-人-。)

前作からさらに「科学の愚かさや傲慢」が浮き彫りになった気がします(・ω・)

イナゴのこともそうですが
ほんの脇道の失敗で人類は滅ぶかもしれない( ゚ 3゚)

でも恐竜も一時期地球の支配者だったわけで

同じように人間も滅亡するのは運命じゃないかなと(´Д`)
なまじ頭がいいだけにより早く
その時が訪れそう

新しい恐竜はかなり魅力的でしたε=ヾ( ・∀・)ノ
爪がスゴいテリジノサウルス
陸上最大級の肉食恐竜ギガノトサウルス
水に潜るピロラプトル

相変わらず大好きなモササウルスは出オチでした( ´Α`)チーン

雪の中で恐竜が活動してるのが違和感ありまくりでしたけど

実は活動できたみたいなんですよね( ゚A゚ )

さすがに極寒の水中はムリみたいですけど( ´△`)

このレベルの恐竜映画は定期的に観たいなぁ(*゚Д゚*)終わるのが惜しい(まだモササウルスが見たい)



シリーズをもう一度通して見たいですね😃

ジュラシックパーク


感想川柳「これはもう 恐竜好きの 夢物語」

恐竜好きな自分にはたまらない作品です。。φ(..)

ひとりの裕福な企業家がDNAから恐竜を甦らせ、孤島に史上最大のリゾート地を建設しようとしていた。その名は"ジュラシック・パーク"。モニターとして子供を含む6人が園内を巡るが、安全対策は万全だったはずのパーク内で恐竜たちが暴れ出し、人間に襲いかかってきた。それはいまだかつて体験のしたことのない壮絶なサバイバル・アドベンチャーの始まりだった…という数字。

当時としてはかなりレベルの高いCGだったと思います。m(。≧Д≦。)m映画館で観てほぼ本物にしか見えなかった。Σ(-∀-;)スピルバーグ万歳です。

物語もリアリティがあって当時中学生でしたが、もう少しで恐竜復活が実現するかもとドキドキしてましたね〜。いまだに実現してないですけどね。(。-∀-)

ティラノサウルスやラプトルが主に取り上げられてますが、自分的にはブラキオサウルスやステゴサウルス、トリケラトプスの方が嬉しいです。(*´ω`*)

これが実現したら50万までなら出します(。>д<)


ロストワールド


感想川柳「恐竜が 街に出ると なんだかなぁ」

確か映画館で観賞。φ(..)

ジュラシック・パーク計画が消滅して4年。絶滅したはずの恐竜が"サイトB"と呼ばれる孤島で確認された。秘密の遺伝子工学研究所で放置されている間に新たな生態系を作り出し繁殖していたのだ。数学者のマルコム率いる生態観測チームが現地に送り込まれたが、そこには想像をはるかに凌ぐ恐るべき野生恐竜たちの猛威が待ちうけていた…というお話。

2作目でも恐竜は面白いですね。もちろん質の高いCGがあってこそなんですけど。(;・∀・)ただアメリカに上陸した時は恐竜映画というよりキングコング的なエンタメ感が出てしまった気がする。(^^;

主人公も前作と違って数学者という変化球。普通はサム・ニールの方だろと思いますが…大人の事情かもわかりませんけどね(。-∀-)


ジュラシックパークⅢ


感想川柳「マンネリでも 下手な小細工 いりません」

確か映画館で観たはず…(;・∀・)

古生物学者のアラン・グラント博士は、ポール・カービーと妻のアマンダ・カービーに、「恐竜が存在するイスラ・ソルナ島の上空フライトに同行して欲しい」と依頼され、上陸しないことを条件に依頼を受ける。ところが、カービー夫妻は、島で行方不明となった息子を探すため、グラントを欺いて上陸してしまう…というお話。


また初代のような舞台に合わせて主人公も戻すという味な設定。やっぱり専門家が主人公の方がしっくりくる。(。-∀-)ウィリアム・H・メイシーも出てるので俳優的にはいいですけど、やっぱり初代の衝撃越えられないかな。恐竜的にも。(o゜◇゜)


でも下手な巨大化生物より特殊能力はなくても恐竜の方がパニック映画として上だと思うんですよね。( ̄ー ̄)CGも内容もちゃんとしてないう◯こみたいな恐竜映画もありますけどね。

監督が変わって回を重ねてもマンネリだろうと恐竜映画のお手本というか基礎だけはハズさないで欲しいです。(-_-).。oO


ジュラシックワールド

感想川柳「人間の 向上心は 良し悪しだ」

恐竜好きとしては春から楽しみにしてました( ´∀`)遺伝子操作で新種の恐竜を作ったとなれば、パニック間違いないですもんね。Σ(-∀-;)もちろん3Dで字幕でした。

元々ジュラシックパークでも遺伝子が不充分で、両生類の遺伝子と組み合わせて恐竜を復活させてましたが、今回はその中のある遺伝子によって想定外の事が起きます。(;・ω・)

しかも今回はシリーズでお馴染みのラプトルが主人公にしつけされていて味方になる?かも(( ̄_|

アンキロサウルスと新種の戦いも良かったし、最後の戦いも良かったですね。( ̄ー ̄)あそこまでやったら人間にスポット当てないで、ガチンコの戦いを見せても良かった気もします。(^^;

中でも一番良かったのはモササウルスかなぁ(  ̄▽ ̄)3回出てきますけど、3回目はビックリΣ(-∀-;)1回目はCMでもやってますけど、もっと前の座席で見れば良かった。φ(..)


ジュラシックワールド 炎の王国

感想川柳「人類は いずれツケを 払うでしょう」

劇場で2D極上爆音にて鑑賞。。φ(..)

イスラ・ヌブラル島に、火山の大噴火の兆候が表れ、恐竜たちの生死を自然に委ねるか、あるいは危険を冒してでも救い出すか、人間たちは判断を迫られていた。そんな中、恐竜行動学のエキスパートのオーウェンはテーマパークの運営責任者だったクレアとともに、恐竜たちを救うべく行動を開始するが、その矢先に島の火山で大噴火が発生する…というお話。


『炎の王国』なので島で全編終わるのかと思いきや、後半はアメリカに上陸しちゃいました。((((;゜Д゜)))

メインは相変わらず『T-REX』と『ラプトル』( ゜ρ゜ )自分は今回も『モササウルス』です。( ☆∀☆)MVPは『パキケファロサウルス』。

相変わらず恐竜で悪いことしようとする連中はいるもんですなぁ(´д`|||) いつも『人間の愚かさ』を取り上げてますけど、最初と最後のマルコム博士の言葉然り、今回は『それ』がリアルになりつつあるんだなと実感。(゜゜;)特に考えさせられました。

人間は放っておけば戦争をし、そのためには手段を選ばない。そして科学者は知的欲求を満たすために無邪気に研究を進め、例え人の道を踏み外そうとも厭わない。(・・;)ここは意図せずに交わってしまうから恐ろしい。ダイナマイト然り、核分裂、核融合然り。

遺伝子工学のたどり着くところは、想像するまでもなく恐ろしい。(;´д`)『これは○○のためだ!』という『エゴ』に陥り、結局自滅の道を歩むことになるんだろうな。


ラストに凄い秘密が暴露されましたね。(;゜∀゜)ちょっとビックリしました。

さあツケを払う時がやってきました。『ようこそ、ジュラシックワールドへ』( ´∀`)




もう一度4DXで見ようかなと思います。一応エンドロール後も少しありますよ。( ̄ー ̄)


気になるセリフ
『若者は歩く前に走り出そうとする』
本当はマルコム博士の言葉を全部載せたかったけど、覚えられなかった。(。´Д⊂)

恐竜映画の元祖にして至高😁

じゃじゃじゃじゃじゃあ今日も頑張ります❗😆

ほい!

いよーし!

んでまず(^_^)/~~

友だち追加

時間外、出張の希望は↑こちらから。



クレジットカードと電子マネー、各種QR決済(paypay、楽天pay、aupay)に対応してます。(*´-`)


駐車場はお電話でご確認下さい。


BARBERSHOP type-B
東京都日野市多摩平6-17-1
042-843-2169

http://barbershop-type-b.business.site/




営業時間PM11:00〜AM0:00