ハーフターム後は定番の二人👦👦

行きたくない攻撃。

 

次男はギャン泣きで先生に引き渡しな形で

半ばおさえつつ、行かせました。

親としても心痛いけど、、、

行ったら実際は大丈夫。と

毎回言い聞かせて悲しい悲しい

先生たちもナーサリーでは

全然大丈夫ですよ、というし。。


 

ハーフターム後1週間

やっと泣かずに行くようにはなったけれども

二人ともお疲れの様子。

 

まあ、やっと金曜日まで来たから、

この土日は静かめに過ごそうかな、、と。

 

ずっと前から少し気になっている

習い事。。。

 

というのも

我が家は習い事一切させていません。

 

私てきには、

ボーイズたちが自らやりたい!!!と

いうならやらせてあげたい!と思うのですが、

ボーイズたち全く意欲なし。

 

でもやはり周りの子達が

サッカーやジムナスティック、

プールやテニスなどなどしているので、

たまーーーーーに

我が家も何か興味を持ってくれたらな〜〜ニコニコ

と思うことも。

 

周りのママたちからも

ソラに何かやらせないの〜〜〜?

やらせるといいよ〜

と時々聞かれたり、言われたり。

 

日本でも姪っ子、甥っ子たちは

毎日学校の後に今日はあっち、明日はこっちと

習い事で忙しそう。

 

なんだかすごい時代ですよね〜〜〜

 

みなさんは習い事に関してどうしてるんでしょう?

私みたいにやらせなくても

なあなあ〜みたいのは

呑気すぎるんでしょうかね。。。





しまじろうに取り組むお子たち💓