2018札幌雪まつり大反省会②
引き続き、札幌雪まつりの写真、なのだけど...自分の写真フォルダ↓が...「薬師寺・大講堂プロジェクションマッピング」で画像検索かけたサムネイル↓とたいして変わらんなのでなるべく被らないように画像を数枚セレクトいやまあ...被るよね、同じ場所から同じ映像のコピーを量産してるだけなんだから。動画は撮影しなかったけど、YouTubeからは引用し放題。なのでてきとーに一番上の動画を貼っておきます。見てないけどきっとお綺麗なんでしょ。自分の感想としては、プロジェクションマッピングは、やっぱりおもしろかったです。マンネリ感は否めないけど、普通のライトアップよりかはずっと見応えがあるし、時間も短いので雪まつり体験のつまみ食いにもちょうどいい感じ。自分が初めて札幌雪まつりを見たのは20年くらい前だけど、当時ですら大雪像の展示と歌手の屋外コンサートだけのマンネリイベントだった雪まつりが、こうまで華やかで大規模(に見える)なイベントに成長したのは、参加者のたゆまぬ努力と、技術の発展、中国人観光客の増加と、ソーシャルメディアの普及によるところが大きいんじゃないだろうか。楽しいイベントをもっと楽しく、コピーではない自分なりの楽しみ方を、このブログでも発信していけたらいいな。