先月の話だけど、ブルーインパルスの曲芸飛行を観るために千歳基地の航空祭に行ってきました。

 

 

千歳の航空祭自体は何度か足を運んだ覚えがあるものの、暑いし遠いし混むしで嫌になって最後に行ったのは10年以上前。

しかも気象条件が悪くて中止になることが多いからあんまり気はすすまない。

 

 

 

 

今回はなんとか飛んではくれたもののアクロバットは無し。知ってた。超知ってた。

 

 

 

途中でカメラが故障してしまって急遽サブのコンデジ撮影に切り替えたんだけど一応写ってはいた。この10年で機材もそれなりに進化したのでその恩恵か。

 

 

 

 

 

今回はF35も観られると聞いてきたのだけどそっちは飛行展示だけだったようで見逃してしまった。

 

地上展示なんかして昨日のイスラエルみたいになったらそりゃあたまらんもんなあ。仕方ないか。

 

 

 

2024/10/02 敵対行為が劇的に激化する中、イランのミサイルが、

モサド本部や最新鋭のF-35戦闘機を収容する空軍基地など、イスラエルの主要施設を攻撃した。

 

 

地上展示ではみんな大好きF-15やらその他飛行機諸々が見られたんだけど、トップガンマーヴェリックを観た後ではなんか、F-14もF-15も骨董品のように思えてならない。

時の流れは残酷で強固だ。

 

 

 

 

千歳航空祭の難点のひとつが入退場の混雑なのだけど今回は駐車場も用意されず、退場時にはクルマではなく歩行者の大規模渋滞が発生。

これが映画ならエキストラじゃなくてCGだろうなってくらいの大盛況(?)でした。

 

ちなみに自分がクルマを駐車してきたのは南千歳にあるアウトレットモール・レラ。基地から自転車で20分くらいです。

 

 

今年初めに閉鎖が発表されて、現在営業しているテナントは1割以下。

ネットでよく聞く「明るい廃墟」という表現がしっくりきました。

10年前はまだ賑わってたはずなのに・・・

 

 

 

 

 

 

そもそもこうしたアウトレットモールができたのって、アパレル錬金術が破綻してブランド品が売れなくなったのを契機にしていたはずだから、結局は一時シノギの楼閣に過ぎなかったのかもね。ナムー

 

 

 

時は残酷なまでに冷静で合理的で強固なのだ。

 

 

 

 

ちなみにカメラは新しいのを買いました。

前と同じ機種を。ヤフオクで中古で。

 

抗うのではなく、見極め、受け流して泳ぎ切れ!