MATT&BEN | 西沢仁太オフィシャルブログ「ジンタ、仁太、JINTA!」Powered by Ameba

MATT&BEN

[MATT&BEN  マット&ベン」


オフ・ブロードウエイでヒット、ロングランした作品でそうです。



西原 純さんに誘って頂き出かけました。



栗原 崇さんの翻訳・演出。



二人芝居のコメデイです。



今回は男性バージョンと女性バージョンのふたつの形態の公演だそうで・・・



男性は西原 純さんと斉藤 直樹さん


女性は北村 岳子さんと岡 千絵さん






西沢仁太オフィシャルブログ「ジンタ、仁太、JINTA!」Powered by Ameba-100827_162613.JPG



マットはマット・デイモン


ベンはベン・アフレックのことで、彼らが書いた、映画「グッド・ウイ
ル・ハンテイング」


の脚本をめっぐのドラマです。



ビシッと組まれた舞台セットでシッカリとした演出、それに役者も応えていて、楽しく笑える素晴らしい舞台でした。





西原 純さん!


何年ぶりだろうか?


ミュージカル「魔女の宅急便」で初めてご一緒しました。


初演は1993年です。


その後、「にごり江」「魔女の宅急便」の再演でも共演。



この二作品は、当時僕らは恐いもの知らずで ”オヤジ”と呼んでいた、蜷川幸雄さんの演出作品です。



二人とも芝居のリズムってのかテンポの大切さや、取り組む姿勢みたいなものを、オヤジ蜷川さんから徹底的に教わった仲です。





イヤ~本当に懐かしい・・・


懐かしいわりには西原さんが全然変わってなく若々しくてビックリでした。


再会のキッカケはこのブログ!


お互いに”ペタ”を付け合ったのでした。


当時は携帯も無いですし、連絡もとれず音沙汰だったのですが、インターネットって本当に凄い力を持っていますね。






今回の劇場は 新宿シアター・ミラクル


初めて伺いました。


80席ぐらいのなかなか面白いスペースでした。


僕も男二人、あるいは女性を入れて三人とかの小さなカンパニーの芝居をこの劇場でやりたくなりました。



楽しい時間を過ごしました!




公演は29日までです。






ところで・・・・小さい”イ”ってどうやったらうてるのでしょうか?


あと、うに点々のやつとかね・・・・。



ジンタ