先日、福むすびの新酒の瓶詰めをしました!
















去年の福むすびの瓶詰めの時より

渋みがなく、びっくり!!


これから、まだ落ち着くそうです。



新酒のご注文やお問い合わせ、ぽちぽち来ているので


HPにアップするの1日早めました!!



HPにも書きましたが、

去年の夏の猛暑で、お米にどんな影響があるか心配もあったのですが、

自然栽培米 雄山錦、とっても良かったと福鶴さんからも褒めていただけました気づき気づき気づき



自然栽培のお米は、

顕微鏡で見ると細胞がきっちり詰まっていて

人間で例えると筋肉質のようなお米と以前聴いたことがあります。



猛暑で精米時に割れるお米が多い中、

雄山錦は割れるお米がほとんどなかったのは

自然栽培のお米ならではかもしれません。


肥料を入れていないので

生命力があるのだと思っています。










そして、今年は

福鶴酒造さんのご厚意で

お酒造りに私たちも携わらせてもらいましたキラキラ



洗米から、酒母造り

麹造り、出麹…











沢山の工程を経て、お酒が出来上がります。



さらに、福むすびは低精米なので、

2時間おきの温度管理が必要です。

生きものなので、急に温度が上がったりするなど

低精米の温度管理は難しく、福鶴さんの技のお陰で福むすびが出来上がっています。








出来上がったお酒ですハート



去年の福むすびも美味しかったのですが

去年よりバランスの良いお酒に仕上がっているとのことです!


低精米ですが、雑味がなく

トロピカルな甘みを感じました!!


ぜひ、フレッシュな新酒、お楽しみくださいハート



そしてそして、

今年は、福袋的な!

『福セット』を作りましたハート




福袋、楽しそうだからやりたかったんですラブラブ



色々、人気商品の詰め合わせ、かなりお買い得です!


新酒入りですウインク



詳細は、HPをご覧くださいハート









取り急ぎ、ブログでお知らせですハート