は~~い花金です。

「花金」という古い言葉を

せめて人生図書館だけででも

復活出来たらいいなと思っています。

復活したからと言って

どうってこともないのですけどね。

 

私は楽しみなことがあれば

その日まで生きていたいなと思う

タイプでして、

それも短い周期で

例えば、来週に読みたい新刊が出るので

その日までは生きていたいとか、

その程度の小さな目標に向かってと

いうようなことです。

 

先日、ある洋服店に買い物する人の

お供で行ったのですが

ブティックにはあちこちに鏡があります。

そこでショックなことがびっくりマーク

ものすごく老けた女性が映っていて

ふと見ると

それは・・・

私ではありませんか叫び

きゃ~~誰~^このおばちゃんガーン

 

恐る恐る鏡の側によると(笑)

やはりそこには私の知らない私が

いたのです。

 

あ~~やっぱり年なんだな~^と

実感ガーン

別に若々しいと思ってたわけではないものの

無意識に立ってたり歩いてたりする姿は

実年齢でした(笑)

当然ですけどね。

無意識に・・と書きましたが

自分で鏡を見るときには

やはり意識していると思うんですよね。

どう見えてるかな?とか

メークの時は綺麗にしようとか

綺麗に鏡に映していますよね。

それが無防備な時は

そのまんまが映ります。

 

年相応がいい、自然体で・・とは

思うものの

やはり鎧を着てでもなんとか保とうと

していることに気付いたりもしました。

ありのままを受け入れることは

難しいことでもありますね。

 

GWもとうとう自分への課題もほとんど

出来ず仕舞でしたし

自己愛の大切さを分かっていながら

自分へのダメだしは毎日ありますし

(もちろん反省は必要ですけどね)

嫌な部分って目につくものですね。

 

今日の花金は理由があり

一日粗食で過ごします。

 

花の金曜日は

華やかで楽しい夜を過ごすみたいな

意味だけじゃなくて

休前日だから羽を伸ばせるみたいな

意味もあると思うんですよね。

だから飲んだりご馳走を食べたりと

いうことも多いのかも知れませんが、

私の花金は

一週間の区切りというか

何とか今週も無事にのりきれたなと

そんな安堵の夜でもあります。

ですので、花金の意味も

過ごし方も

人それぞれでいいと思います。

 

皆様も

ご自身のための花の金曜日を

お過ごしくださいね。

過ごし方というよりは

気持ち的に

花のように

ふわっときれいな気持ちで

お過ごしくださいね。

 

お知らせ

 

18日(土)は休館させて頂きます。

次回は6月1日(土)が開館予定日です。

 

19日(日)は10時から18時まで

開館しております。

田中は不在ですが自由に出入りして頂けます。