今日はとっても
気づきに溢れた1日でした。


より、世界を直視し
受け入れることができるようになりました。


世界の全ての面を直視すること。
それは、自分の理想以外にも目を向けること。
私がずっと無意識のうちに避けてきたことです。


だって、
理想=自分の未来に取り入れたいこと 以外を
目にしたら、それが現実になってしまうと
思っていたから。


どんな世界も美しいと感じてしまう自分にとって
理想以外の世界に感動することが怖かった。
感動した瞬間に、
「この世界を未来に取り入れたい」という
誤ったオーダーが、宇宙に届くかも、と。


でも。


素敵だな、という感情と
この現実を私として経験したい、は
似ているようで違うし
どれを現実化させるかは、常に自分で選べる。


そう、全部自分次第。
ここは自分の望み通りにできていく世界。
わかっているけど、すぐ忘れてしまうね。


感動したいのなら、
すればよかったんだ。
「以上まる」のはずだから。


現実になってほしい世界しか見ちゃダメ
という謎の暗示が溶けたお陰で、
私はこれからもっと広い世界を見ていく気がします。


きっと、
一人一人の命の輝きにもっと感動できるし
「問題意識」を持てるようになるかも。


それって
「人生推し」を深めるってことだよね。
私が命を持つことで感じたい感情を
より深く味わっていくということ。
最高に幸せだな。感謝。



*************************************************************



この気持ちになれたのは、今朝
自分を幸せにする覚悟
を今まで以上に決めたからだと思います。


というのも私、今朝
すっごくもやもやしていたんです。


お施餓鬼があるから
丸一日バイトを休みにしたのに
当日になって聞いてみたら、
予定は夕方に近い午後のみ、とのこと。


だったら誰かと会う予定いれればよかった
もっと早起きして午前何かすればよかった
そんなぶーぶーひめか出現。


とりあえず、どこかにお出かけするか、
カフェにでもいこうかなとも思ったけど、
その時点で10時半過ぎ。
時間的に微妙でぐずぐず。


でも、
ケーキかタルトを食べたいな…
という気持ちは強まってきて、
名古屋にあるケーキ屋さんを調べていたんです。


そうしたら、仕事が休みだった姉に、
急に「定期貸して」と言われ
その瞬間もやもやしたものの、 
結局貸してしまいました。


出かけられる可能性の方が低いし
そうなったら、なんか惨めだもん。
出かけないくせに定期も貸さないなんて
そんな悪者になりたくなくて。


でもその後、
やっぱりケーキとカフェラテ飲みたかった!
って心の声が爆発。
定期を貸したことと、お施餓鬼行くことに
あーーー!!!もういや!ってなっていたんです。


いらいらして
母にもぶつけてみたり。
もういいわ!ってすねてみたり。


:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:

でもそんなのも5分で飽きてきた。


そして、問いかける。
さあ、どうしよう。


お施餓鬼があることも
定期が手元にないことも
もう変えようのない事実。


そこで、自分の気持ちを聞いてみたところ


☆お施餓鬼は行くつもりだったから問題ない
☆美味しいケーキ食べたい(できればカフェラテと)
☆食べながら自分と向き合う時間をとりたい


本音はこんな感じでした。


だから次にすることは
考えられる中で最善のことを行動に移す。
これに尽きる。


思いついたのは、
近くのケーキ屋さんでケーキを買い
コンビニでカフェラテを買うこと。


内観するなら本当はカフェがいいけれど、今日は
それができないから、最大限部屋を綺麗にして
リラックスできる静かさを作ること。


よし!決めたらやる。


掃除機かけて
机の物もいつも以上に片付けてシンプルに。
暑いけど、頑張ってケーキ屋さんまでひとっ走り。


そんな風に自分のために準備して


待っていたのは、最高の時間でした。
めちゃくちゃ美味しかった照れ


家での内観に苦手意識があったけど
やってみたら、カフェとは違うよさがある…!
周りの目を気にせず美味しさに感動できるし
思いついたことを声にも出せる!笑


食べる瞬間以外にも、幸せポイントはたくさん。
ケーキ屋さんに入った時の甘い匂いや
この中から何を食べよう、というワクワク。
久々に乗る自転車も心地よかったな。


食べた後は、満足して
うとうとしてきたから
好きな動画を小さく流しながら
マッーサージチェアでうたた寝。


出発する頃には、朝のもやもやも忘れ
すっかりご機嫌だったのです。



************************************************************



例えば、
「詳しい時間なんで言っといてくれなかったの!」
って母に文句言うとか
「なんでこのタイミングで定期借りてくるの!」
って姉にイラつくとか。


この最悪な状況は
あなたのせいよ


でもそれって、


あなた次第で
私が幸せか不幸せか決まるのよ


って宣言してるのと同じじゃない?


つまり、
私には私を幸せにする選択権がない
って言っているのと同じ気がするの。


もちろん、そんな感情を
抱いてはいけない、ってわけじゃない。
ただ、変わらない事実と他人に
自分の不幸せを決めさせるのは、
ちょっともったいない。


だから、一旦落ち着いたら
自分にどうしてあげるかを考える。
どうしたらもっと幸せになれる?自分、って。


誰かのせいで不幸せ、より
私のおかげで幸せ、をとる。
それはどんな状況だって
自分次第で絶対にできること。


責任も伴うけど
自分を幸せにする覚悟で
日々生きていきたいものです。






明日も私は
私の幸せのために
全力で生きるよウインク







おやすみなさい♡