元理系の、生き方を研究している鍼灸師です。

生き方の指針として、人生軸を考案しました。自分の軸を展開して、人生軸をどう理解するか、生き方を研究するって何かを書いています。

ここのNGに含まれるもの。

の栄養学について。


No Goal   だと出たからこそ書けるの内容です。


何度も書いていますが、今年はかなり勉強しました。生化学的な栄養学です。

『分子栄養学・糖質制限・高タンパク・ミネラル&ビタミン・グルテン&カゼイン』
データで解析する疫学栄養調査も読みました。



気の情報を読むレベルでは、数年来その方に合う合わないを解析してきました。その感覚を裏付ける理論を学びたくて、手を出したのですが、


結論としては、万人に通用する栄養学は、まだ見当たらないと思っています。




生化学では、化学式や科学的な言葉が羅列されるから、一見正しいように思えますが、仮説を何度も塗り替えている段階です。


最前線では常に自分達の結論を疑いながら、より良いものにアップデートしています。皆様真摯に向き合っておられます。


だから、栄養学最前線は決めつけをしていない。でも、一般の人に伝える段階では、断定的な表現になります。伝わりやすさ、売れるため。栄養学はビジネスにもなっています。


体も栄養学も複雑です。そして今の栄養学では、説明できない体の仕組みも存在しています。



治療家としては、一生使う体には誠実でありたいと思っています。だから、栄養学も凄く大切な知識ですが、私の場合はGoalではなく、その方を支える土台や手段として用います。


場合によっては、栄養学的に考えることを全て止めています。


本日はここまで。
お読みくださり、ありがとうございました。