「うちの子は、手伝いをなにもしなくて……」と嘆いている、小3のママがいます。

 

他のうちのお子さんは、なんでもやりたがるという話を聞いてさらに落ち込んでいます。

 

 

子どもが小さい頃は、ママやパパの真似をしたがります。

 

長い時間をいっしょに過ごすことの多い、ママを真似したがることが多いです。

 

トイレそうじやお風呂そうじも、やりたがります。

 

ブラシをもってゴシゴシしているのが、たのしそうに見えるのでしょう。

 

 

「ママ、わたしもお風呂そうじやってみたい!」

 

 

とお子さんが言ったとき。

 

 

ママは、なんと答えたらいいでしょうか?

 

 

「うれしいけど、まだ5歳だから、小1になってからね」などと先延ばしにしていないでしょうか?

 

 

ここは、お子さんが興味をもち、自分から「やりたい」と言ってきたときが、チャンスです!

 

 

やる気に満ちあふれているときに、やらせてあげましょう。

やり方を教えてあげましょう。

 

 

多少、汚れが落ちていなくてもいいのです。

 

あとで、お母さんがこっそりもう一度汚れを落とせばいいのです。

 

 

それよりも、お子さんのやる気を育てていきましょう。

 

そうして、ちゃっかり、そのお仕事をずーっとやってもらいましょう!

 

 

お仕事のあとは、

「〇〇ちゃんのおかげで、ママ助かったわー」とねぎらいの言葉をかけるといいでしょう。

 

 

もしも、普段はやりたがらなくても、学校の宿題などでやったときに、

声かけをすることで、やる気が出てくるかもしれません。

 

あきらめずに、チャンスをうかがいましょう。

 

 

 

「〇〇やりなさい!△△ちゃんだってやっているのよ!」というのは、

 

「命令」と、人との「比較」が入っているので、ぜったいに言ってはいけない台詞です。

 

 

お子さんの自己肯定感を低くしてしまいます。