もうすぐ夏休みも終わりですね。

 

お子さんの宿題は、無事終わったでしょうか?

今週はラストスパートです!

 

ぜひ、お子さんご自身でチェックさせてみてください。

9月2日(月)に持っていくものリストが、お便りなどにあると思いますのでー。

 

 

お母さんが先回りしてチェックして、

お子さんに「〇〇が入ってないわよ」というのは、避けましょう。

 

 

まず、お子さんにやらせてみる。

もしくは、1年生の場合は一緒にチェックして、やり方を教えます。

 

1年生のときにやっておけば、来年からは自分でできます。

 

たくさんあるので、ひとつずつチェックしながらやることが大切ですね。

 

 

ドリルの中の丸つけは大丈夫でしょうか?

家の人が丸をつけてくれているかと思いますが、つけ忘れがないか、

お子さん自身にチェックさせてみましょう。

 

 

きっちり持ち物の準備ができるというのは、大変な能力です。

 

大人になって、仕事の準備をぬかりなくやる力に通じます。

 

「どうせお母さんが見てくれる」と思うと、真剣さに欠けてしまいます。

 

お子さんご自身にさせたら、よくやっていたことをねぎらいましょう。

 

 

9月2日(月)の始業式から帰った日、忘れ物をしなかったか聞いてみましょう。

 

しなかったら、自分で支度ができたことを大いにほめましょう。

 

こうやって、お子さんが「自分で準備ができた」という自信がついていきます。

 

お子さんの自己肯定感があがっていくのです。

 

 

忘れた場合も、自分でやってみたことをほめつつ、なぜ忘れたのかな?

と振り返り、次の対策を考えれば、よい勉強になります。

 

 

忘れ物をしたことを叱る必要はありません。

本人が、一番後悔しているはずですからー。