どうしたら、子どもへのイライラを抑えられますか?

 

3歳と1歳の子どもを育てています。

子どもを見ていると、イライラしてしまうので困っているお母さんがいます。

 

お子さんが小さいと、ほんとうに、片時も目が離せません。

トイレにまでついてきたりします。

 

実は、このイライラは、「子ども」さんが原因ではないのです。

 

原因は、自分の中にあるのです。

 

例えば、余裕がないとか。疲れているとか。ストレスがたまっているとか。

 

お母さん自身が、余裕があって、ハッピーだったら、

お子さんの言動に、それほどイライラしないのです。

 

なので。

 

お母さんが、リフレッシュする方策を考えましょう!

 

自分へのご褒美をあげる。特別な日でなくてもいいのです。

こうして、お子さんを育て、家事をしているのですから!

 

「自分がイライラしていると、子どもにもいい影響を及ぼさないと思う」

ということを、パートナーに伝え、フリーの時間をつくるとか。

 

お母さんのこころの余裕が、育児には一番大切です♪

 

リフレッシュすれば、また、子どもたちと笑顔で接することができますよ♪

 

<今日のぽそり>

お母さんだって、「お母さんじゃない時間」がほしいよね。。。