こんにちは指差し飛び出すハート





今日も子どもたちは給食無しの午前中で下校スタイル知らんぷり



子どもたちが帰ってくるまでに買い物を済ませて…




お昼ご飯の準備は…



また麺類!!指差し





いなりはライフ製。



肉味噌を作って、細切りきゅうりと一緒にまぜまぜしていただきます!





肉味噌は、2人前で豚ひき肉200gを使用指差し


フライパンで豚ひき肉を炒め、色が変わったらすりおろし生姜とニンニクを小さじ1量程度、みりん・砂糖・醤油・酒・オイスターソース・味噌(甜麺醤があればなおよし^^)を大さじ1ずつ入れて、肉に味を染み込ませながら汁気を飛ばして完成飛び出すハート





小学生時代の給食で、ジャージャー麺っていうのがあって、それが大好きだった私指差し



甘めの中華風肉味噌を麺に混ぜて食べるのが最高!!



なんだけど、案外肉味噌と麺がうまく混ざらなくて、麺の味しかしないところを口に入れてしまったときは、あとから肉味噌を口に放り込んで味を調整したりしてた(笑)




そんな細かいことを覚えてたりするのに、運動会なんかのイベントごとの記憶はあんまり残ってなかったりする。記憶って不思議ですよだれ






食べやすさを考えると、肉味噌に汁気がしっかりあったほうが麺との馴染みがいいですよねー。


今回、ご飯にかけたり卵焼きに入れたりもできる肉味噌も兼ねて作ったので汁気が少なめなんですが、次回はもう少し汁気残してみようかなと思います指差し




それでいうと、もともとタレ(汁気)のある冷やし中華の具材として肉味噌を使うのもありですね!







もうすぐ9月だというのに、まだまだ暑い日々。



なんだか食欲がわかないなぁ…というときでも、お肉と野菜が案外サラッと食べられる混ぜ麺!



スポーツキッズにもおすすめですー飛び出すハート飛び出すハート