こんばんは
今日はハローワークに行ってきました。
2回目の認定日です
今回これだけ振込みますね!と記載されていた支給金額を見ると、
1回目の支給金額の倍くらいの金額になっていて、はて??と思っていたら、
前回と今回で支給日数が倍違ってました
今回のことで初めて自分の受給資格者証をじっくり見てみたんですが(今から笑)、
自分があと何日支給日数が残っていて、トータルいくらのお金がいただけるのかを計算してみたら、ありがたやま〜な気持ちになると同時に、支給が終わるまでには働き先を見つけなければ
という気持ちにもなりました。
子どもたちの夏休みが明けるのを目安に、仕事探ししていかないとなー

サッカー男子の、ヘルシータンパク飯!
今日の晩ごはんは、
ヘルシードライカレー
何がヘルシーかと言いますと、、、
お肉を一切使っておりません
お肉の代わりに使ったのは、豆腐!!
豆腐を一度凍らせて、解凍して水を絞るとお肉と同じように使えると聞きつけ(笑)、
さっそく豆腐を凍らせまして。
凍らせたら黄色っぽくなる
それを解凍すると、若干シワシワのスポンジみたいになってました
そこからギューギュー押して水気を切ります。
めっちゃ指の跡がつく!!笑
水気を切ると、おからっぽくなりました
野菜(冷蔵庫にあるものなんでも)と一緒に炒めながら水分を飛ばしていきます。
カレー粉を使ったのでスパイシーな味になりまして、娘は
スパイシースパイシーとブツブツ言いながら、
息子は美味いけど辛い…!!と言いながら食べておりました
ごめん、次からは甘口のカレールー使うね笑
で。
なんでわざわざお肉を使わずに豆腐を使ったかと言いますと…
息子の体重管理のため
息子、医学的に見ると「標準体型」ではあるんですが、サッカーで走り続けるには……
少しウェイトがありすぎる。笑
全体的に大きいというより、上半身(特にお腹周り)の肉付きがいい
保育園児の頃は、ほんっとにカリカリで…
あまりに細すぎて、小児科の先生に「成長ホルモンの検査をしないといけないかも…」と言われるくらいだったんですが
小学校に入学して、保育園時代と比べて運動量がグッと少なくなったのにおやつの量が増えたことで…あっっという間にポヨンポヨンに。。。
人間、太るのは簡単だけど痩せるのは難しいですね。
ダイエットも兼ねてサッカーを始め、今は本格的にサッカーしてスイミングにも行ってるのに、なっかなか痩せない
成長期なのでダイエットをさせようとは思ってないのですが(今あるお肉を使って縦に伸びて欲しい!)、
特にこれからの季節、試合中に最後まで走り続けようと思うとカラダが重いのは本人にとってもしんどいことなので
栄養バランスを考えつつ、お腹いっぱい食べることをなるべく我慢させることなく、ヘルシーに体重管理ができたらいいなーと思っています
この冷凍豆腐、お肉の代わりにできて唐揚げなんかにも使えるそうなのですが……
絹ごし豆腐だとそこまで歯応えが残らないので、木綿豆腐を凍らせるのがいいかもしれないなーと思いました!
次は木綿豆腐を凍らせてみようと思います
大豆ミートってどんな感じなんだろう
気になってます
ピークに体重があった時は、
こんにゃく米を導入してました
違和感なく普通に食べられますよ〜
お米高騰中の今、お米の節約にもなりそう