おはようございます
まだ朝ですが、もう今夜の晩ごはんのために一汗かいてきた母です笑
今夜はクリームシチューにする予定なので、
パン屋さんにバケットを買いにいってきました
ついでに朝ごはんのパンも買って、今日は美味しい朝ごはんになりました
岩塩をまぶしたクロワッサンのなかに、蒸し栗をつぶしたものが入ってるんですが・・・
しょっぱさと甘さがマッチして最高なのです
人気のパン屋さんなので、来店のタイミングによっては品薄なこともあるんですが、
平日の朝イチ。品揃えバッチリでした
ひさしぶりに行ったし、せっかくならいろいろ食べたく…
エビカツサンド(バジルマヨ味)も買っちゃいましたー
パンって・・・・・・美味しいですよね
グルテンフリー生活なんて、、、
私には到底できない
そしてそして。本題の…
昨日の晩ごはん
豚キムチ定食
昨日朝起きたら息子がうっすら鼻声。
風邪ひくと必ず、のど・鼻からくる家系なので、まずは喉の痛み有無を確認!!
「のど?痛くない」
とのことだったので、もしかしたらアレルギーをこじらせたのかも?と思いつつも、とりあえず鼻うがいを。
黄色〜いドロドロ鼻水が出てきました
これはよくないよくない
早いうちに治しきらないとまた耳鼻科通いになるのが見えてるので、鼻うがいの回数を増やして物理的に鼻水を流しだしつつ…
食事での免疫力アップを図ります
まずは豚キムチ。
豚肉にはビタミンB群が豊富に含まれているので、疲労回復に効果あり!
皮膚や神経を健康に保つためのナイアシンも豊富に含まれています。
皮膚が健康でないと、身体のバリア機能が低下して風邪を引きやすいくなる。
お肌のケアは健康にとって重要!
っていうのを昔雑誌で読んだことがあって、
皮膚の状態が健康に影響するのか!?と衝撃を受けたなぁ
息子はかなりの乾燥肌でお肌トラブルも多めなので、
それ以降、乾燥してるな・・・と思ったらマメに保湿クリームを塗るようにしてます。
そしてそして、キムチは植物性乳酸菌がとっても豊富!
植物性乳酸菌は生きたまま腸に届きやすいので、腸の働きや免疫力をアップさせてくれます!
今流行りの腸活ですね^^
ちくわの磯辺揚げは子どもたちの大好物!!
ちくわには、ビタミンB12が豊富に含まれているのですが、
ビタミンB12は神経や血液細胞の健康維持をしてくれる栄養素。
また、カルシウムも豊富です!(骨母的ありがた食材!)
お味噌汁のお味噌も、菌が多く含まれた腸活食材ですよね!
お味噌汁にも豚キムチにもキャベツを入れて、食物繊維をたくさん摂れるようにしたので、、、
さらに腸活度アップ!!!
我が家はみんな快便タイプで、便通の面では不調に困らされることもないのですが^^
腸内細菌のバランスを整えることは、免疫力アップにつながる!!
そこを重要視しての腸活です
ごはんをモリモリ食べた息子、今朝は鼻水が減ってました
とはいえまだまだ油断はなりません。
鼻うがいを念入りにして、物理的に鼻水を追い出していきたいと思います
鼻うがい、どんな薬飲むよりずっと効果的だなと息子の様子を見ていて感じてます