こんにちは飛び出すハート

 

 

 

 

今日は朝から息子の骨折の再診に行ってきました驚き

 

 

 

剥離骨折を2週間も放置して、その間何試合もこなしていた息子の骨…

 

 

懺悔の気持ちを込めて、2週間のお暇を取ってもらってたんですが。

 

 

 

 

 

まだ完全にはくっついてませんでしたー魂が抜ける

 

 

 

そりゃそうか。

 

この2週間サッカーはさせなかったけど、走り回ってはいたもんな魂が抜ける

 

 

 

2週間やそこらでビタっとくっついてたら逆にすごいよね魂が抜ける

 

 

 

 

 

でも、痛くない範囲でのサッカー再開にはGOサインいただきました指差し

 

 

強くボールを蹴ることは難しいかもしれないけれど、

少しでもサッカーに戻れるのは息子にとって嬉しいこと。

 

 

 

 

申し込んで心待ちにしていた、サッカースクールの春休み集中特訓もキャンセルすることにはなったけれど。。。。

 

 

 

ここで無理をさせることで、息子が100%を出せる日が遅れるのはもっと辛い。

 

 

 

ここはドーンと構えて、ゆっくり回復させていこうウインク

 

 

 

 

骨母活動、コツカツはこれからもがんばりますよーーーデレデレ

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

そしてそして。

 

 

今日は脱サラ骨母のハローワーク活動、ハロ活。

 

 

 

初めての認定日でした。

 

 

 

 

自己都合退職なので、今回の認定日では失業手当はいただけません真顔

 

 

 

次回認定日までに最低2回の求職活動をして、やっと初回の手当をいただけます。

 

 

 

 

ハローワークで就職相談をすると、そのうちの1回としてカウントしていただけるとのことだったので早速相談を。

 

 

 

 

 

しっかりメイクでハスキーボイスのベテラン女性相談員(たぶんベテラン)の窓口にあたり、

 

書類審査に通らなければ話にならないから、まずは応募しまくるべし。

 

求人を見つけてから書類作成してたら間に合わないから、職種に合わせた応募書類を今のうちに作っておくべし。

 

 

など、サクッとアドバイスいただいて終了。

 

 

 

 

今のところ、正社員で再就職先を見つけようとは思っていないので・・・

おそらく職務経歴書が必要になるような職場には応募しないだろうけれど。

 

 

でも、先に応募書類のベースを作っておいて、志望動機など企業に合わせて記載するところだけ後から作るといい。というのは、タメになりました。

 

 

確かに、事前準備がしっかりできている方が余裕を持って就職活動できるもんね。

 

 

 

いつかの参考にさせてもらおうと思います花

 

 

 

 

今の思いとしては、徒歩圏内のスーパーあたりでパート勤務できたらな〜

とぼんやり考えてるけど、

 

 

それも少なくとも子どもたちの夏休みが終わってからだなと思ってるし、

夏休みが終わったら娘の受験もいよいよ本格化するので・・・

 

 

当分は働けないな真顔

 

 

でもお金も必要だからな・・・・

 

 

 

 

常に求人情報だけはチェックし続けようと思います花