こんばんは
頭の中が息子の骨のことでいっぱい
とにかくジッとして骨をくっつけてほしいのに、、、
日常生活では全く痛くないもんだから、小3サッカー男子がジッとしてるわけないよね
足がダメならヘディングならいいか?
スポンジボールなら蹴っていいか?
もぉ〜〜!!うるさいうるさい
ダーメ!!って言ってるのにボール蹴ってるし。
どんだけサッカー好きなんだよ
骨よ、早くくっついてくれー
というわけで、今夜も骨意識な晩ごはん。
マカロニグラタンと……ひじき!!
合わねぇーーーー笑笑
でも今はそんなことは関係ない
骨の原料となるカルシウムを腸から骨へと運ぶのがビタミンD。
そのカルシウムを骨に定着させるのが、ビタミンK。
つまり、骨を強くする上では、カルシウムとビタミンDに加え、Kも同時に摂る事が重要なのであります
カルシウムはグラタンに使った牛乳、チーズ。
そしてひじき!笑
ビタミンDはグラタンに入っている鶏もも肉と、朝ごはんに食べた鮭。
ビタミンKはグラタンに入っているブロッコリー。
そして食後のデザートに、なぜかさけるチーズを食べているので…またまたカルシウム
よいよい、カルシウムとれとれ。
問題は、サッカーをしてないと運動量が落ちるので太らないようにしなければならないこと
今日はこってりグラタンにしたので、明日は少しあっさりめで考えよーっと
息子が急激に太ったとき、
あまりの危機感に使ってたこんにゃく米(笑)
言わなければわからないくらい美味しく食べれたので、
また買おうかなー^^