おはようございます飛び出すハート





今朝も学校を休む気をぷんぷんと匂わせていた娘。


おでこを触っても特に普段と変わりない感じなのに、

検温すると37.4 度。




。。。。。。おかしい。




もう一度私の目の届く状態で測り直してみたら、

36.3度。





布団をめくったら、最初に検温した側の腕のそばにカイロがあった凝視





オマッッッッッ驚き驚き驚き驚き驚き

マンガか!!!無気力無気力無気力




学校の準備をさせながら、再度検温したら36.7度。


平熱と比べたらまぁ高めではあるけど、学校を休む体温ではなかろう。


部活は休んでいいから学校だけは行ってこい。と送り出しました魂が抜ける





子どもたちが学校へ行き、やっと一息ついてあさイチを見てますが、

テーマが「ポカポカ温活SP」



めちゃくちゃタイムリー昇天昇天昇天





というのも、


昨年頃から冷えが原因であろう体調不良が起こるようになり、

冬が辛くなってしまって。



私は平熱が36.6度と高めで、これまであまり冷えに困らされることなく生きてきました。



それなのに。。。ここに来て冷えが大敵に。

(平熱は変わってないんですけどね)




お風呂ではいつも長めに湯船に浸かって、汗が出るほど温めているはずなのに、

お風呂を上がった瞬間からもう寒い、、、煽り



身体は寒いけど、顔だけぽっぽしてる。。。みたいなこともあり、



もしや、もう更年期ですか!?



老化のスピードが怖いんですけど。。。







そして、我が家の中2女子もその年齢にしてすでに冷え冷え。


子どもの頃から体温は低めではあったけど、ここ最近さらに冷えてるような気がします。


(ふとした瞬間に娘の手に触れて、冷た!!ってなることが結構ある。)





それが原因のひとつでもあるのか、

鎮痛剤を飲むくらいの生理痛もあるし、お腹がゆるくなることもしょっちゅう。


すぐに風邪もひくし、インフルにもコロナにもなる。







反対に息子はというと、平熱が37度あります。


この真冬でもずっと暑い暑いと言って、家のなかでは常に裸足半袖魂が抜ける


自家発電しておられるご様子です昇天




そんな彼、家庭内でコロナが蔓延したときも隔離せずともウイルスに毒されることなく、

年末に娘がインフルになったときも毒されなかった。


もちろんこれまでインフルに感染したこともあるし風邪をひくこともあるので、

けして無敵なわけではないですが、比較的ウイルスに強めな気がしています。



もしかしたら、感染はしているけれど無症状。というパターンなのかもしれませんねにっこり




娘と比較すると、体調が維持できるか否かは体温と関係があるのかなーと感じます。



体温が高い人の方が免疫力が高い。って聞きますしね昇天


私はもちろんのことながら、娘も温活しないといけないな凝視




あさイチで紹介されていた温活術の中でも、



⚪︎カイロは尾てい骨の少し上あたりに貼る。


⚪︎足の裏、くるぶしの少し上(内側)をドライヤーで温める。


⚪︎耳を上下左右に5秒引っ張り、ぐるぐる回す。



は簡単にできて続けられそうにっこり






あ、それとホンサムウォンもニコニコ




西洋医学の薬って予防的に飲むものじゃないけど、

漢方薬って健康維持にのためにも飲めるから頼りにしてますよだれ



(いざしっかり病気になってしまったら西洋医学に頼ります爆笑





忘れちゃいけない、

鼻うがいも絶対効果大!!!



息子が元気なのは鼻うがいも関係あるとみてます。


すぐに体調崩す娘は何度言ってもやらないので、案の定。





身体温めて、免疫高めて、元気に過ごさなければ凝視


がんばりましょ!!!





花花花花花花花花花花花


あさイチで耳のカイロが紹介されてました

たぶんこの商品かなとにっこり

気になる〜