暑い。
暑すぎる
コロナのせいで、沖縄旅行を二度もキャンセルする羽目になった我が家
夏休みとはいえ、我が子は毎日早起きして学童に通う、通常運転の日々。
このままでは絵日記に描くネタがないし、夏の思い出もない
それは可哀想だろう…ということで、急遽行き先を変えて一泊2日の旅行に行ってきました
“できるだけ人が少なそうなところ”を前提に、
行き先の条件を
①車移動できる距離であること
我が子たちは車が嫌いなので…片道3時間が限界
②プールがある施設であること
沖縄ではホテルのプールで過ごすことをメインに考えていたので、プールは外せない
として、関西・中四国地方あたりでいろいろ探した結果、選んだのが香川県にあるレオマリゾート。
ホテルの部屋からの眺め。
手前に見える広い敷地のプール、その奥に見える遊園地、ホテル(温泉)が楽しめるリゾート施設です。
細々したことは後から書くとして……
結論から言わせてもらうと。
めちゃくちゃ良かった!!
なんなら毎夏(プールがある時期に)行きたい!!
友達にもオススメしたい!!
特に、お子さんがいるファミリーにはもってこいだと思います
おすすめポイント①
プールがめっちゃ楽しい!!
長ーい流れるプールを流れながら、ステージショーが見られます
プカプカ浮きながら、流されながらフラダンスショーを見る機会もそうそうない!!笑
流れるプールの途中には、いろんな遊び心があります
海のような波がくるプール
写真は波打ち際ですが、奥の方は深さもありなかなかの波が来ます。
本当の海だったら、このレベルの波が来るところなんて危険すぎて行けない
子どもたちも体験したことのない波にテンション上がってました
小さい子用の遊具プールがあったり、
屋根の上からザッッパーーーン!!と大量の水が落ちてきたり、
スライダーも4種類ありました
近所の市民プールか、ホテルに併設された普通の円形プールにしか行ったことのなかった我が子たち。
もうテンションアゲアゲでした
おすすめポイント②
ホテル内にもプールがある!!
屋外のプールは夕方18時半までの営業。
旅行初日は遊園地に行ったので、17時からしかプールに入れなかった子どもたちは、1時間半ではまだまだ遊びたりないご様子でした。
そこで、ホテル内のプールに移動
ここで19時半まで遊びました
途中、マスカレードなんちゃら…ってイベントがあって、
仮面をつけたダンサーたちが仮面舞踏会的に昭和の歌謡曲に合わせて踊り続けてた。笑
見た目と選曲のチグハグさよ。
振り付けもやたら昭和で、不思議なショーやった。笑
この室内プールの周りには、数種類のジェットバスだったり、入浴剤?を入れて色をつけたカラフルなお風呂だったり、いろんなお風呂がありまして。
黄色と青もありましたー
我が家はプールとお風呂を行ったり来たりして楽しみましたーー
あ、ほんでここポイント高いところなんやけど、
この室内プールとお風呂は繋がってるので、プール遊びの後に一度着替える手間もなく、そのままお風呂で身体をきれいにできます
プールって遊んでる時はいいけど、子どもの着替えとかシャワーがめちゃくちゃ面倒くさい!!
お風呂直行できるのは子連れには特にありがたかったです
おすすめポイント③
いつでもお風呂に入れる!!
今回宿泊したレオマの森ホテルでは、チェックアウト後もホテルの施設を利用できます
なので、チェックアウト(11時チェックアウト)以降も、プールを楽しんだ後、お風呂に入ってカラダを綺麗にしてから帰路につくことができました
朝から夕方までプールで遊んで、ヘトヘトに疲れ切った子どもたち。
お風呂で全身綺麗にしてから車に乗って帰宅し、そのまますぐにベッドに入ることができたのはめちゃくちゃ助かりました
疲れて帰ってからお風呂に入るのって大人でも嫌ですよねー
ホテルによっては「お昼間はお風呂の営業時間外」なところもあるなか、いつでもウェルカム♪な体制でいてくれるのはありがたいです
今回の一泊2日の旅行では、
初日の午後からレオマワールド(遊園地)で遊び、そのあとプールへ移動。
2日目の朝からプールで遊んで帰宅。
というスケジュールで動きました。
お昼に食べたうどんのこととか、レオマワールドのこと、ホテルのことなども記録に残しておきたいところですが、長くなりそうなのでいったんここまで
プールでは、暑い中たくさんのスタッフさんたちが真っ黒になりながら安全を守ってくれていました
監視スタッフもたくさんいて、しかもみんなしっかり監視されていて、事故のないように安全管理が徹底されているなー。と感心しました。
こういうのも、また来たいと思えるポイントですよね