ショックです。


(΄◉◞౪◟◉`)




またショック受けてます。






息子の歯の一部がなくなってましたーー_| ̄|○


たぶん虫歯です。
しかもなかなかの溶け具合。



昨晩、息子の歯の仕上げみがきをしてるときにふと、歯と歯の間に隙間があることに気付いて、よくみると、


へ?歯(の一部)がなくなってる!!




これまで私自身にもネネにも虫歯ができたことがなくて、どうなったら「虫歯」と判定できるのかよくわかってませんでした。



でも、息子の虫歯第1波のときに学んだんです。
(今回まさかの第2波きました)



虫歯=黒。のイメージでいたけど、
乳歯の虫歯は黒くない。白い。


白い虫歯は進行が早く、気付いたときにはだいぶ穴が大きい!ってことが多い。





それなのに。。。


クソッ。またしてもやられた……

水面下でひっそり歯削り取られてた……






子どもの虫歯って、

「親のせいやで真顔真顔真顔

って烙印押されてる気がして(実際そやねんけど)なんか凹みます。



7月に歯医者から定期検診のお知らせが来てたのに、自分に余裕がないのを言い訳に後回しにして…結局行けてなかった。。。
(姐さんの矯正も検診行けてないわ…)

あのときに行っとけばこんな大きな穴にならずに済んだのかも。。。





今年度から子どもの医療費助成がなくなって、大人と同額の病院代がかかるようになったから、これまでみたいに気軽に行けなくて…
ズルズルと行き渋ってたところもある……笑い泣き



てかそもそも虫歯にならなかったら歯医者に行く必要もない。



そう考えると、諸悪の根源は



ちゃんと仕上げ磨きしてあげれてなかった笑い泣き笑い泣き

これに尽きる。




ネネは一人目の子だったから、私も多少神経質に扱ってて、なんだかんだでいろいろ手をかけてた。


仕上げ磨きも毎晩ちゃんとしてたし、定期的に歯医者にも連れて行ってた。
虫歯リスクの高いガムや飴もそんなに食べさせてなかった。
炭酸飲料も飲ませてなかった真顔



それが……



息子にはできてなかった( ;∀;)



ガム飴グミラムネ全部イってます!

炭酸、毎晩です!

仕上げ磨き、よく忘れます滝汗




だって。。。



そんな余裕ないんだもの笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き





言い訳や!と言われたらそうやけど、



仕事も家事も、親として真剣に悩むくらい自立できてないネネの世話も、しっかりしてるとこもあるけどまだ赤ちゃんな息子の世話も、ぜーーーんぶひとりでやらなアカンねん、私真顔




世の中には、同じく旦那が単身赴任でもきっちりやってるママも山のようにいるとは思う。


でも、子どもの性格とか手のかかり方とかも家庭によって違うし、親が近くにいて助けてもらえるか否かの違いも大きい。


なにより、母のキャパがそれぞれやん?ニヤニヤ




私はそんなあれもこれも完璧にできないし、できないとわかってるから諦めてる一方で、根は真面目やからできない自分に凹むこともある。
(今回も息子に虫歯作ってしまって自己嫌悪です。)



だけど、誰も代わってくれへんやん笑い泣き笑い泣き笑い泣き


言い訳くらいさせてくれーーー!!!







ハァ。

歯医者、ホンマ予約せなあかんですチーンチーンチーン





・・・・・・・・・・・・


モノを減らす!
買ったものは食べきる!
使いきる!


を意識してる最近。
(こんなことも考えなあかんから忙しいねん、ホンマに)


フードロスが多くて、
お金も食べ物も無駄にしてた自分を反省。

「今あるモノを使ってなんか作る!」
を考えながらご飯の支度してます。


先日の食べきったもの。

豆乳と牛乳を使ってクラムチャウダー。

ハンパに余ったマカロニたちを寄せ集めて、
マヨネーズ使い切ってマカロニサラダ。



使いきったときに感じる達成感がたまらん!笑



「使いきる生活」。
これからも頑張ります!