家事をしているときにふと思ったり、

仕事中に集中が切れて他所ごと考えてるときに思いついたり、


1日のなかで何度も



「あ、あれ欲しい。あれ買わな。」




と思うことがあります。





でも、次々と思い浮かぶ欲しいもののなかでも、緊急度とか欲しい度はそれぞれ違うので、今自分が何を優先的に買うべきなのか、何を検討すればいいのか…

頭の中がごちゃごちゃになってくるんです^^;






そこで、頭の中の「欲しいものリスト」を書き出してみました。





思いつく限りの「欲しいもの」を書き出した後、それを



①今すぐ必要なもの(買うことが決まっているもの)



②買うか否か。買うとしたらどの商品か。を今後検討するもの



③欲しいけど無くても困らないもの。いつか買うとしても今じゃなくていいもの。



の3つのレベルに分類してみます。





そうしてみると、今すぐ必要なものって案外少ないことに気が付きます。





に分類された「まな板」は、今使っているものがいつ使い始めたものなのか記憶がないくらいでして(΄◉◞౪◟◉`)



ただ、まな板って壊れるものでもないので、どのくらいの期間で買い替えるべきものかわからなくないですか??(-᷅_-᷄๑)




傷があるとそこに雑菌が…みたいなことはよく聞くけど……これまで食中毒になったこともないしよくわからない^^;

(あ、今使ってるやつ傷だらけです〜汗)




そんなこと言ってるうちにもう何年も共に過ごしてきましたが。。。

衛生的にもそろそろ買い換えたほうがいいかなーと思っていたので、早速ニトリのオンラインショップで注文しました^^






表と裏で色が違っているので、

【白はお肉・お魚用、黒は野菜用】と決めて使えば衛生的かなーと思ってこれを選んでみました。





スポンジホルダーは、浮かせて水切りができるこれ↓が気になってます^^







スポンジはサンサンスポンジをポチッとしてるので、到着が楽しみ♡







ゆで卵メーカーは、


これを買おうと決めていて、9月上旬の入荷を待ってます!




テレワークで運動量がかなり減ってるので、ダイエットのためにゆで卵を食べるようにしてるんですが、お湯沸かして茹でるのが結構めんどくさい!!


しかも、買ったばかりの卵だと殻がめちゃくちゃ剥きにくい!!ストレス!!




茹でる前に画鋲で小さな穴をあけると殻が剥きやすくなるんだけど、今度は茹でてる最中にその穴から白身が出てきたりして、これまたストレス!!





ゆで卵メーカーだとレンジ任せできて、殻もツルンと剥けるらしい^^!



レンジで卵……大丈夫なん……??(΄◉◞౪◟◉`)




と思うけど、大丈夫らしい。






の要検討ゾーンには、購入自体を検討しているものもあれば、購入は決めてるけどどの商品を買うかを検討中のものもあります^^




「おひつ」は購入することは決めていて、あとはどのおひつにするかをめちゃくちゃリサーチ中です^^



サイズ、形、色。


私はいつも、ネットショップで気になったものをひたすらお気に入りに登録して、そこから篩にかけていくスタイル。









果たしてどれをお迎えすることになるのか…♡







今回手書きでリストを作っているうちに、頭の中が整理できてすごくスッキリしました^^



欲しいものって日々どんどん出てくるけど、その度に書き足して、分類してみて。。。



を繰り返していけば、買い物の失敗が減りそうだなーと思います^^