“いつか”とか“今度”とかって、ほぼ来ないですよね。というハナシです。
今日、10年間カバーをかけられたまま眠っていた眠れる美女たちとさよならしました。
カバーを外して写真撮ろうと思ったけど…
恐る恐るカバーをあけてみたら…
ミイラ化しておりましたので自粛します

ロングブーツ2本。
ファー付きの甘い系のものと、オーソドックスな乗馬ブーツ。どちらも気に入って履いてました。
でも、子どもができてからは
・脱ぎ履きがババっとできる
・子どもを追いかけられる
が靴を選ぶ最優先事項になってしまって、ロングブーツはこの10年日の目を見ることがなかった…

いつか、いつかまた履ける日が来る。
子どもたちがもう少し大きくなったら。
と思ってずっと捨てずに置いてたけど、
“いつか” は来ませんでした。
来る前にミイラになってしまった…

というわけで、ありがとうさようなら。
クローゼット上部の一画が空きました!
今となっては、
もっと早く手放していればもっと早くこのスペースを他のことに使えたのに…と思うけど…
10年経ったからこそ、迷うことなくサヨナラする気持ちになれた部分もあると思うので、良しとします。
気持ちがスッキリしたことでエンジンがかかり、これまでの断捨離で「迷った末に…残す!」と判断していたものが、今回やっと手放せました!
持ち手部分の汚れが時間とともにシミになってしまったカゴバッグ。
素材的に洗うわけにもいかないし、内生地も汚れがあったので、思い切って手放すことに。
あと、こちらも10年モノ。ブランケット2枚。
ブーツと違って、こちらはずっと使い続けてきたものです^^
会社の同期の一人で、一番仲の良かった友達が、結婚のお祝いにくれたブランケットと、
高校からの親友が誕生日にくれたブランケット。
どちらも気に入って毎冬使ってました^^
何度も何度も洗濯して、色が薄くなってはきたけれど、ブランケットとしての役目はまだ果たせる。と思うとなかなか手放せなくて…
人から貰った物、特にお祝いなんかでもらったものを手放すのって、自分の気持ちも寂しいし、くれた方の愛に反くようで罪悪感もある。
だからなかなか手放せなくないですか?^^;
まだ使える。もう少し使ってから手放そう…というのを繰り返し、気付けば10年も経ってたなんて

ここでひと区切り。
これまでたくさん家族を温めてくれたことに感謝して、思い切ってサヨナラしようと思います。
あっという間にゴム袋がいっぱいに。
それでも全然モノの量は減った感がない。。。
まだまだ断捨離の日々は続きます

捨てられない…踏ん切りがつかない…
オーソドックスな片付けられない女です。。。