雨の昨日から打って変わって、今日はいいお天気^^
ただ気温は昨日よりグッと下がって寒いです。
この寒暖差、子どもたちの身体には厳しく、保育園でも咳(特に痰のからんだ)をしてる子どもたちが増えているみたい。
そしてもれなく我が子も痰の咳。
もうずーーっと薬飲んでるのに、全然良くならないから困ったもんです。
さて。
3月に入って、新学期がもうすぐそこまで近づいてきました。
新5年生になるネネは、家庭科の授業で使う裁縫セットを準備する必要があるらしく、学校からカタログを持って帰ってきました。
買うとすれば…これか…これかなぁ…
と報告を受けたんですが、選び方が消去法(笑)。
カタログのなかには欲しいものはないけど、
このなかで選べと言うならこれでいいわ。
と言われて挙がってきた候補は、
正直、母的には「うーーーん……」なデザイン^^;
学校で集団注文する学用品って、
デザイン的に男の子向けのものと、女の子向けのものの両方があるんですが、
その「中間」ってものが少なくないですか…?^^;
これまで絵具セット、書道セットとカタログをもらう機会がありましたが、
性別関係なく持てて、飽きのこないシンプルなデザインがないことが多いと感じます。
男の子向けのものは、
スポーツメーカーのロゴがバーーーーーン!!!!
迷彩柄ベースにシルバーのギラギラワッペンがででーーーーん!!!
女の子向けのものは、
パステルムラサキベースに虹色に光るワッペン!
「MAKE A WISH ホニャララ~」みたいな英語が書かれてる、
まさにニジュー(英語表記不明w)!的なもの。
デニム地にフリフリレースとゴールドのリボンがついてるザ・女子!
なデザインのもの。
そのどちらでもないといえば、キャラものでした。
うーーーーん。。。。
キャラクターものではない中間デザインが欲しかったなぁ~。。。。^^;
という私の気持ちと同じく、ネネも「もっとシンプルなものがいい」と言うので、
学校での注文はやめることに。
ネットショップでいくつか候補を挙げました。
シンプル!!
裁ちばさみが右手用・左手用を選択できるのがポイント高いです。(ネネは左利きなので)
Amazonはこちら↓
Amazonはこちら↓
ここのお店の生地が好きで、
絵の具セットと習字セットはこちらで購入しました。
バッグタイプじゃなくていいなら、
このデザインも可愛い♡
昔はみんなプラスチックの箱タイプだったよね!笑
ネネと一緒にあれこれ悩んだ結果、
左利き用の裁ちばさみを選べる。
という点を最優先し、一番シンプルな裁縫セットのネイビー色を注文しました^^
学校経由で購入するより少し安く、楽天ポイントも付いたのでお得でした^^
そして何より、ネネ本人が「これがいい!」と思えるものを買えたのがよかったです。
妥協で選んだものって、大事にしないと思うので^^;
それにしても、最近の裁縫セットってめちゃくちゃコンパクトになっててびっくりです。
私が小学生の頃って、裁縫箱だった。
A4サイズくらいあるプラスチックの箱のなかに、さらに小箱が入ってて、細々したものはそこに入れてた記憶があります(笑)。
あの時とセットの中身は大差ないと思うのですが… なんであんなに大きかったんだろう。。。
今の子どもたちがうらやましいです(笑)