我が家のアイドル。
バブーちゃん、5歳。
彼は、
よく言えば「平和主義」。
悪く言えば「気が弱い」。
保育園でも、
ワンパクな子とは付かず離れずいい距離を保ち、ドッヂボールではキャッチしたボールをお友達に譲り、とにかく「争い」を避けて通ることを徹底し、これまで一度もケンカをしているのを見たことがないらしい。(先生談)
私も、ネネと喧嘩してるのしか見たことない。
そしていつも息子が折れてあげている。。。
周りをとてもよく見ていて、要領がよい。
ザ・下の子。
そんな息子、家でも私にとても優しい

この前、息子がミカンを剥くのに苦戦していて、私が「剥いてあげるわ」と言ってミカンを剥き出すと、
汁が目に入る!
と言って、必死の形相で私の目を手で守ってくれていた。
……
マジかよ!!
どんだけ優しいねん

てかそんなことよく気がつくよね!
私、誰かの目をミカンの汁から守ってあげようなんて思たことない。
おかげでミカン全然見えなかったけど…
キュンです。
身体も強いし気も強い母、誰かに守られるなんて慣れてないのよ。
これ、娘が同じことをしてくれたと想像して…
嬉しいのはもちろんやけど、キュンとするのは…やっぱり息子に軍配が上がる

母親にとって、息子ってやっぱりかわいい!
最近ネネの小学校で、子どもから家族にあてたビデオ動画を見る会があって。
みんなそれぞれ家族への感謝とか将来の夢とかを語るんやけど、
女の子は「私が感謝しているのはお父さんとお母さんです」って両親を挙げる子が多かったのに比べて、
男の子は
「僕が感謝しているのはお母さんです!」
ってお母さんのみを挙げる子が多かったの!
ほんで、それを聞いて涙ぐんでるのもまた男の子のお母さんがほとんど!
相思相愛やないかーい♡
ネネからのメッセージは普通に受け止めたけど、これを5年後に息子バブーからやられたら…
考えたたけで泣いちゃう!
“姉妹の母” に憧れて、バブちゃんが男の子だとわかったときにはちょっとショック受けたかつての私。間違ってました!
「ママ、好き。結婚してあげるわ(あくまで上から)」と言ってくれる息子。
いつまでそんなん言ってくれるんかな…
いつか彼女とか連れてきたらヤキモチ焼きそうやな…私(笑)
ママ友でも、男の子のママの方が子どもに優しい(口調とかね)気がする!
わかるー!って方、おられましたら、
是非ポチっとお願いします^^