中学生が気づかせてくれたこと。 | 目指せ!2025年中検準1級合格

目指せ!2025年中検準1級合格

合格までの道のりをシェアするブログ♪
合格するまでの進捗、心の状況をアップして
2025年中には合格します

そのほかは「読者」という雑誌の翻訳をアップします。

中国語を話す日本語の先生として

去年から担当している中学生のほかに

もうひとり中学生が増えました。

 

去年からの生徒は

相変わらず

「国語の授業はわからないから、聞かない」

と、ボイコットの姿勢を取っていたから

 

「外国人なのに

無償で日本の公立の学校に行かせてもらって

毎回毎回文句を言うなら

自分の国に帰って中学校に行けばいい。」と叱り。

 

そのあとの新しい生徒は

「眠い」とため息をついたり、目をしょぼしょぼさせて

あくびと戦っていて。

 

日本語を早く身に着けたいと

二人とも語学スクールで必死に?勉強しているのに

クラスメートとは会話をせず

日本語の授業で愚痴を吐く(中国語で)

 

 

本末転倒ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満

 

 

日本語を身に着けるために

日本語学校に行くのは大事だけど

ひたすら問題解いて、テキストとにらめっこして

疲れて眠くなって

日本人とは会話をしないで孤立する。

 

 

何やってんの!?ムキームキームキー

 

 

肌身離さず

日本語の教科書持ってて

語学スクール行って。



それなのに全然話せないって

どうゆうこと???



頭が悪いの⁉️

と思ったけど



違う!違う!違う!

不安不安不安不安不安不安




脳疲労+日本に不慣れなストレス

睡眠不足

 


だから脳が思うように動かない。

勉強しても定着しない。

そしてまた疲れ

いつまでクラスメートと話せないの

負のループ。




あれ?1月のワタシとおんなじ?



電車移動の合間も

クイズ感覚で

ノートに作文を書いたり

問題解いたりしていて

夜寝る前はリスニングを聞いて。


短期間に10年分くらいの問題を一気に解いたので

頻出単語や文法をつかめてきて

スラスラ解けるようになるから

楽しくて解いてたんだけど



週末、まったく解けなくなって。

ワタシ、退化したの?と悲しい悲しい悲しい心配したけど

 



頭が飽和状態だったのかも。





検定対策に集中しすぎて。


 

疲れたんだな、頭が。



やみくもに、むやみやたらに勉強しても

非効率。

休む、ボーっとする、寝る。



そして望む。


日本語の文章読むみたいに

軽く読みたい。

選択肢をサクサク解きたい。




正解率80%に到達したい🎌





望んだあと

無理だとか打ち消さないことが

めちゃくちゃ大事‼️


 

 

検定問題

出題内容と問題数が変更になったのは

追い風!

ありがたい、ありがたい♪

このことを忘れず

リラックスしながら

頑張っていきます🚩