こんばんは。

薬剤師で
ことあそナビ&コトバトレーナーのうめこです。


今日の東京は雨ふり。

長靴を履いて出かけました。
時折、キュッキュッと鳴るのがいいですね♡



さて、本日のお題は、


┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳

あなたの仕事を
サポートしてくれている
お仕事をしている誰かに
伝えたいメッセージはなんですか。

┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻


山田孝之さん出演のコーヒーのCMで

世界は誰かの仕事でできている

というコトバを耳にしたことありませんか?



あれを観るたび

ほんとにその通りだなぁ、よし、がんばろ!

と思えるんですよね。



映画でも本でも、ライブでも観劇でも

見終わったあとに

「よし、がんばろ!」と思えるものは高評価です。



さて、うめこのコタエは、


あなたのその工夫で
守られてるいのちがあります。



医療職はひとのいのちに関わる仕事。

いつもこのコトバに若干の違和感を感じます。

特別感、優越感、みたいな響きを感じる。

ということは、

私が特別感や優越感を感じたいんだろうねぇ(笑)

あー、恥ずかしい。



話を戻して。

医療職はひとのいのちに関わる仕事。

それはそれでまちがってはいないと思うのですが

ひとのいのちに関わらない仕事なんてない

と、わたしは常々思ってもいて。



仕事はすべてひとの生活を支えるもの。

だからすべてひとのいのちに関わる仕事。

ひとのいのちへの

距離感の違いじゃないかと思っています。




わたしの仕事をサポートしてくれてるこの人も、自分の仕事がひとのいのちに関わってる実感が薄いんじゃないかと思うんですよね。


この、お薬のパッケージを捨てやすいようにデザインしてくたさってる方々。



特にツムラの漢方薬のパッケージは、ほんとによくできてる!!



病院では、毎日たくさんの医薬品が使われるのですが、その多くは紙箱に入っています。

なので必然的に、使い終わったら、紙箱を潰さなきゃならなくなるわけ。

でも、この潰しやすいように、ミシン線が入ってるのと入ってないのでは雲泥の差なんです!!

ヘタなのにあたると、親指の爪をザクッとえぐっちゃうんですから。



もー、ほんと、この工夫は『 ネ申 』です!!



紙箱を潰すのなんて、時間にしたら微々たるものだけど、積み重なるとえらい時間になる。

その浮いた時間に、治療ができる患者さんが増えるかもしれないし、スタッフが勉強する時間したり、休息を取れて、より安全な治療ができたりする。



もちろん、スタッフが負傷するリスクも減るので、安心な治療につながる。


こんなふうにまわりまわって

患者さんのいのちを守ることにつながってるわけ。




直接お礼を言うことができないからこの場を借りて。

ほんといつも助かってます。

どうもありがとう!!




ではまたあした。





☆ことあそ茶会についてもっと知りたいひとは





☆もっと、コトバと、コトバで、なかよくなりたいひとは