我が家の幼児教育についてですが…


幼児教育については全くの素人、ただの普通の主婦による育児の備忘録として読んでいただければと思います🙇‍♀️


夫の実家も私の実家も遠方のため、平日はほぼ一人での育児でした。

上の子は離乳食もあまり進まず、黄昏泣きはするわで順調な育児とは言えなかったかもしれません。


(いやいや今思えば何も問題ない!離乳食も無理矢理食べさせなくても良かったし、黄昏泣きなら大人の私でも泣きたくなる時あるんだからドンドン泣かせてあげて〜と言えるんですがね電球


専業主婦のため昼間は赤ちゃんと二人きり。0歳児相手にお話しと言っても話題は限られるわけで…


とにかく絵本を読みまくりました気づき

0歳の子に絵本を読んでも一方通行だと思いながらも。


にっこり 寝かしつけたいのに寝ない時は

怒り わけもなくイヤイヤする時には


いや〜もう懐かし過ぎて尊過ぎて…

絵本見ただけで泣きそうになる泣き笑い

あれは幻の時間だったのかとさえ思っちゃう。


何百回、読んだだろう…


他にも定番中の定番絵本はほとんど読み聞かせたと思います!

子供達よりも夫の頭にしっかりとインプットされているらしく、今でも何か探し物をする時はルルちゃんのくつした調で一人で暗唱しています笑い


(少し脱線しますが…

遡ること妊婦時代。里帰りせずに出産することを選んだ私は、常にお腹の赤ちゃんに話しかけていたんです。「パパのお休みの日に生まれてきてね」 と。必然か偶然かは分かりませんが、二人とも日曜日生まれ!

なのでお腹の赤ちゃんにママの声、しっかり届いているはずラブラブ



絵本に関心を示すようになってからは、カード遊びを取り入れました!



お座りができる頃には、これをカルタみたいに並べて「りんごはど〜れだ?」って聞くと、言葉はまだでも🍎カードを取っていました。

子供の吸収力ってすごいんですよね。与えれば与えるほど吸収しちゃう。

親バカな私はうちの子天才かも!と勘違いをしどんどんカードを与え続けることに。でも、うちの子が特別なんじゃなくて、特別な時期にカードを与えたってところが結果的には正解なのですが二重丸

ここにピックアップしたのはほんの一部ですが、当時ボロボロになるまでお世話になったカード類です。
ご興味を持たれた方は、大型書店の絵本コーナーで大きさなど確認してみて下さい指差しちなみに当時私はビデオケースに入れて収納していました(今でもビデオってあるのかなぁ!?

我が家の幼児教育②では、幼児教育で有名なあのお教室に、見学に行った時のことを書こうと思っていますバイバイ



現在、こちらで上の子が受験生の皆様のお手伝いをしております気づき




にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村