人気ありすぎ? 虎白 神楽坂 | 御食事手帖

御食事手帖

主に東京と湘南で食べ歩き、でも美食のためならどこへでも旅するブログ

大変な人気店で予約も取りにくい「虎白」。

値段ほどの良さは分からなかった。

唯一、お椀の吸い地は、ずば抜けて素晴らしかった。

あの淡さ、あの透明感。京都でも滅多に味わえないと思う。

それを経験できただけでも、訪問の価値はあったか。

 

アマダイとワサビ菜の黄身酢あえ。

稚鮎とタケノコ。鮎は苦みが鮮明。

ホタルイカとウニの手巻き。

海老の真丈椀。吸い地、絶品。

のど黒とレンコン餅。

すっぽん煮凝りとうずら半熟卵。

あいなめの煮物。

 

いずれも手堅く、悪くはないが、やや地味。

シリアスな日本料理マニアには向いているか。