Fischer'sのマサイくんが書いてたのと同じ事を俺は経験した。

「スマホに移動させたら失効するのを知らずただのプラスチックカードになった東京駅100周年Suica。(引用)」

俺も、軽い気持ちでスマホに入れたら
ただのプラスチックカードになった。

クレジットカードは大丈夫なのにな。

普通、スマホもカードも両方使えると思うじゃん?
自動改札は通れない、
チヤージも出来ない、
コンビニでも支払えない。

少なくなったみどりの窓口に確認したら、
「スマホに入れていませんか?
その時点でコレは使えません。
ハサミで切って処分してください。」

もちろんこっちが勝手にやったことです。
けど、すっごいアナログな感じがした。

充電切れたらどうするの?
まぁそれも自己責任なんでしょう。

すっごい共感した。
同じ思いをした人結構いると思う。