紅茶キノコ(コンブチャ) | じん*りゅうのブログ

じん*りゅうのブログ

あれこれ 気になってます

話題飛びます

気が向いた時だけ 書きます!


コンブチャ始めました!!!

zoomで講習会受けてー
スターターキット送ってもらって
仕込んだー

今は まだ菌が弱いみたい


5日たって
スコビーも少し厚くなりました
甘味と酸っぱさも半々
そろそろ 引き継ぐかなーと思ったらあと2日ということで待ち


紅茶の色変わってきてる
泡はすこーし出てるけど
高活性になると目で見てわかるほどぶくぶくするらしい!!!

スコビーこれは新しくできたのだけ
スターターキットのスコビーは別の瓶へ!!
新しいのも2−3mmぐらいの厚さありそう結構しっかりしてる
スコビーがこんなに早く形成される物だとは予想外

講習受けた人にアドバイスもらいつつ


新しい 容器で2回目!!
瓶を落としそうな私は取手付きの瓶にしましたー
また 金額活性化してないため
量を増やすのは良くないと言われたので
これより減らして トータル1L弱ぐらいに調整


一応 密閉ボトルも準備していたので
密閉!!
嫌気性菌である
乳酸菌増えろ!!
と言っても 空気があっても乳酸菌は増えるんですけどね


2次発酵を期待して
梨入れてみた
泡出てるけど
弱いからお試しぐらい


あと
引き継ぎを2、3回すると多分
多分だけどー
高活性コンビチャになるはず

そうすると 炭酸感じられるようになるはずー
だんだん気温も下がってきたし 発酵に時間かかるようになるから もうちょいかかるかなー