施錠 | 「ゆるりと仏教」いも掘り坊主の与太話

「ゆるりと仏教」いも掘り坊主の与太話

「念死念仏 常途用心」
仏さまの御教えを、拙僧のエッセイとともに紹介しています。
ほとんど与太話(^_^;)ですが、法話らしきものも書いています。
つたない文章ですが、笑ってもらえたり、うなずいてもらえたりしたら嬉しいです。
毎週水曜日に更新しています。

梅雨前、東京多摩地域の墓地に行った。

 

車で向かった。

 

読経を依頼されたのである。

 

寺に勤めている。

 

だから、寺のお堂や境内墓地で回向を行うことは多い。

 

ただ、他の霊園に墓所をお持ちの信徒さんもいらっしゃる。

 

(順調だったな)

 

約束より1時間前に着いた。

 

まずは、墓地の場所を確認する。

 

それから少し離れたところに駐車し、車内にて休んでいた。

 

(あ、え、い、お、う)

 

口を大きく開ける。

 

(ん~)

 

ハミングをする。

 

再度、声を出す準備をしておく。

 

(ガチャ)

 

すると、突然ハッチバックドアが開いた。

 

(なんだ、なんだ)

 

反射的に後ろを振り向いた。

 

70才くらいのお爺さんがたっていた。

 

「何ですか?」

 

思わず声が出た。

 

「あっ。すみません」

 

お爺さんは、ドアを降ろし去っていった。

 

水桶を手にしていた。

 

周りにとまっている車はない。

 

(間違えた……、ようでもないな)

 

なんだったのだろうか。

 

梅雨が開けた。

 

今回も多摩地域の墓地に行った。

 

ただし、この前とは別の霊園である。

 

ご回向を終え、園の出入口付近に車をとめた。

 

帰り道の状況をナビにて調べていた。

 

(ガチャ)

 

すると、突然左後部ドアが開いた。

 

(なんだ、なんだ)

 

反射的に後方へ首をまわした。

 

「はぁ~」

 

声もきこえてきた。

 

60才くらのご婦人がいた。

 

70センチくらいの刈り込みバサミを手にしていた。

 

(えっ……)

 

声が出なかった。

 

「まちがえた。ごめんなさい」

 

ご婦人は「ドン」と勢いよくドアを閉めた。

 

横に進む。

 

数台先の車に乗り込んだ。

 

同色の車だった。

 

しかし、あちらはセダンである。

 

こちらはハッチバックである。

 

つまり、形状がちがうのである。

 

(ふ~)

 

かなり動揺した。

 

ご婦人の乗ったくるまが、こちらの前を通って園を後にしていった。

 

すれ違いざま、ご主人らしき方が会釈をしていた。

 

(予想外のことが、いろいろとあるな)

 

二度あることは三度ある。

 

これからは車内で休んでいるときも、施錠をしておいたほうがよいのかもしれない。

 

 

法然上人のお言葉です。

 

『(法然上人が)また、あるひとに教えておっしゃったことば。「人の命は、おいしいものをぱくぱく食べ、喉につまって死ぬこともあるものだ。だから、南無阿弥陀仏と噛んで、南無阿弥陀仏と、ぐっと呑みこむがよろしい」』

 

【ちくま学芸文庫 一言放談 小西甚一校注P39】

 

ありがとうございました。