お久し振りです、ジンライです!
実は数ヵ月前に職場で部署変更がありました。
新しい部署は、なかなかのブラック環境です。
ストレスのためか、頭痛にも悩まされるようになりました。職場を出ると痛みが消えますしね😅
でも、家に帰れば大好きなロボットトイやプラモに囲まれた生活です✨
趣味があるっていうのは、強いですね(^^)
40年越しの憧れ、完成!

結構前からスクラッチしていたデルパワーXが完成しました。
仕事や家の事でグロッキーな日々の中、早朝に作業を続けていたのでした。
デルパワーについて、詳しくは過去記事をご覧ください↓↓↓
私の作った模型の中でも、1、2を争うマイナーロボ…(毎回言っているような…😅)
おそらく、史上初の立体化です!

デルパワーッ!

エーーーックス!!
各部形状は、設定画に忠実に製作しました。
一方、プロポーションについては、アニメ本編のイメージを重視しました。

デルパワーは設定身長2.5メートルと、かなり小型のロボットです。
設定1.9メートルのゼンカイザーと並べると、サイズ感が分かりやすいかもです。
デルパワーのラフデザインには「ゆうきまさみ」も参加していて、面構えは決定稿にも影響を与えています。
頭の角度で感情表現が出来るようにデザインされているそうです。

少し下を向けて、「怒ったぞ💢」の表情と、

夜空を見上げて「悲しいな…」の表情です。
立体でもそれっぽく見えます。
負けられないわ……
陽輔さんのために!
さて、鳥さんの製作も再開しようっと。
それでは、また(^^)