こんにちは、ジンライです!

自分のペースで、無理なく更新中です。


今回は、参加表明&製作ロボ発表です。



みゅんさん主催「スーパーロボット祭りEX」に参加します。



一昨年は、SMP逆転王を芯に、ゴーバリアンを製作

昨年は、そのゴーバリアン用のバリホークをフルスクラッチして…




長年憧れだった、「ゴーバリアン・バリホーク・フルポテンシャル」を完成させました。




そして、今回製作している「マイナーロボ」は…


そのロボは、巨匠、永井豪とダイナミック企画が手掛けています!

※画像は全てイメージです

王道スーパーロボットの血脈です!


…でも、ちょっと(かなり?)マイナーかな?





そのアニメ作品では、敵の侵略により荒廃したハードな世界観が描かれていました。


その一方で、永井豪らしいお色気シーンも多かった印象です。
お風呂とか、パンチラとか(笑)

※画像はゴーバリアンのお色気?シーンです



関係ありませんが「新キューティーハニー」はかなり好きで、Blu-rayを持っています(^^)



そのアニメは、80年代に放送されていました。

正にロボットアニメ黄金期の作品です。全部リアルタイムで観ていました。
バイファムを観るためにそろばん塾をやめたのも懐かしい💦





そのロボは、白い飛行メカと合体して強化形態にパワーアップします。

強化合体は燃えますよね!
…でも、強化形態はキット化されませんでした(ToT)





そのロボは、放送当時プラモが発売されていました。


バ◯ダイではなく、少しマイナー?なメーカーからリリースされていました。




その後、長年プラキット化には恵まれず(T_T)


何故か、マジンカイザーのバリエーションとしてリデザインされたキットは発売されました。




それでは、発表します!


私が製作しているスーパーロボは…














獣神ライガーです!

当時から大好きなんですよ(^^)
OPは新旧とも最高で、高校生当時、VHSで何度も繰り返し観ていました。
今回記事を作成して思いましたが、意外とゴーバリアンとの共通点が多いですね。


当時の童友社のキットは持っていますが、これは使わず、試行錯誤し追い詰められた末、ちょっと特殊な製作方法を取っています。詳しくは次回以降で。

それにしても、ライガーは思った以上に難易度が高いです。実際に製作を進めてみて、己の力量不足を痛感する毎日です。
あと2ヶ月…果たして、無事完成させられるかな💦

まあ、苦しみながらも、楽しく製作しています。
主催のみゅんさん&お祭りに参加される皆様、よろしくお願いいたしますm(_ _)m


赤い獅子が吼えるぜ!