こんにちは、ジンライです!


記事はゆっくり更新中ですが、模型活動は毎朝継続中です。

とても良い感じで作業が出来ています(^-^)




  今年の「推し活」初め♪

説明するまでもありませんが、私は菱田未渚美ちゃんを推しています。いつの間にか「推し歴5年」です。




先日、未渚美ちゃんのイベントのため渋谷に行ってきました。

今の私の身体だと、上京してイベントに参加するというのは結構ハードルが高いのです。そのため、身体に負担をかけないよう、事前に綿密な準備をしておきました。


先ず、駅近くの駐車場を予約しておいて、グリーン車で渋谷へ向かいました。



そして、サイン会へ参加♪
待ち時間の少ないイベントなので、私の足でも耐えられました。

至福の時間を過ごした後、予約していた会場側のインターネット喫茶へ

横になって休める部屋です。
ネットカフェは初めてでしたが、料金も安いし快適でした✨

2時間休んでから、再び会場へ。


遂に未渚美ちゃんとの2ショット写真を撮る事が出来ました!
感謝の気持ちも本人に直接伝えられて、大満足です("⌒∇⌒")

途中ネカフェで休めたためか、身体の負担も少なめでした。次回からもこの方法でいこうかと♪


  懐かしおもちゃを簡単リペア


先日、100円ショップを歩いていて、とある商品を見つけました。



これを見た瞬間に、ある事を閃きました💡



仮面の忍者赤影(1987年、アニメ版)の当時物フィギュアです。トミー製です。当時流行りの聖闘士星矢と同じサイズで、関節の構造も似ています。聖衣は装着出来ませんが💦

高校1年の時に、デパートのおもちゃ売り場で買いました。
300円でワゴンセールされていました。本当にワゴンに積んでありました💦

ちなみに、当時の私はおもちゃのワゴンセールハンターでした(* ´ ▽ ` *)


赤影はマフラー?を紛失してしまい、首回りが寒そうな感じです💦
そこで、100均ポンチョから赤いリボンを移植して…


約35年ぶりに、赤影復活!
この玩具、お気に入りなので嬉しいです!


足裏の磁石は、忍者トイの定番ですかね(^-^)




  V-3号、仮組み!


昨年末に購入したイマイの電動V-3号…




マイナーロボXのスクラッチの息抜きに、仮組みをしました。


このボリューム、この迫力!
巨大ロボットプラモはこうでなくちゃ!


子供の頃よくいじっていた、マブチモーターとムギ球を購入して…

仮組みですが、電動歩行させてみました!
これ、間近で見ると大迫力です!



この電動歩行ギミック、手持ちのグレートマジンガーとゲッタードラゴンにもフィードバックして歩行させたいです(^-^)
これらは再販時に電動ギミックが省略されてしまったんですよね。




今回は以上です。

今日もプラモから元気をもらいました。
ご覧いただき、ありがとうございます。

電動歩行の復活を待つ巨神がもう一体…
甦れ、メタルハート!

それでは、また(^-^)/