おはようございます、ジンライです!
年末なので、部屋の片付けでもしようかと思いましたが、その圧倒的物量にどこから手をつければ良いやらです💦
DXトイも持っているので、いつか比較をしてみたいところです。
この前の銀河鉄道999と併せて、年末に蒸気機関車のプラモを2つ買っていたのですね

ちなみにDXトイは、テレビとケーブルで接続してTVゲームで遊べるという凄いギミックが搭載されていました。
プラモは、同時発売のダークグラディオンも欲しかったですが、さすがに値段が…。売れなそうだから叩き売りされないかなと、つい失礼な期待をしたり。
ビクトリー・グラディオンに合体させたいので、是非ワイバリオンもリリースして欲しいところです。(多分無理💦)
森雪さんの当時物フィギュア
先日、kohiさんがアップしていましたこちらの記事ですが…
さらば 地球よ!
人類の存亡をかけ、
多くの若者の青春を乗せ、
宇宙の大海原を行く宇宙戦艦…
その名も…

スペースキャリア・レッドホーク!
…あッ、違った!
宇宙戦艦ヤマトでした(^-^)
kohiさんがお持ちの作戦司令室のオモチャですが、私はこれ用の森雪さんを持っています。
大学生の時、都内のオモチャ屋さんを廻っていた時に買いました。

透明ケースに収納されています。
箱の下には「森雪」とシールで商品名が表記されています。今はこういうのは見かけませんね。
作戦司令室の広告もあります。
どんなアイテムかなと長年の謎でしたが、kohiさんの記事のおかげで詳細が分かりました


サイズはミクロマン位です。
ちなみに幼稚園の時、お遊戯がヤマトの主題歌で、毎日踊っていました。
幼稚園の滑り台の下に、ボロボロのグロイザーXのオモチャが埋まっていたのも、何もかも皆懐かしいです。
足が左右に開かないので、パンチロボには乗せられませんでした。写真は、女の子座りで乗せてみたので、斜めになっています。
バイク系も厳しそうですが、シートに座らせるタイプのビークルなら問題無さそうです。
さて、そろそろ5時です。
…私のモデリング時間です。
オーガスの塗装を楽しみたいと思います🎵
今日もプラモから元気をもらいました。
ご覧いただきありがとうございます。