おはようございます、ジンライです!
昨夜は、昔のガンダム消しゴムの発掘を試みました。
おしりに「アロム」と名前が誤植されているアムロの人形を探すためです。
…そして、発掘開始から30分後…
発掘の途中で見つけた「ネオクロスバイザー」で遊んでいる私がいました💦
「アムドライバー」、ご存知の方はいらっしゃるでしょうか?
オモチャはKONAMIが発売していて、とても出来が良いのに全く売れなかったんですよね💦
オモチャのCMは面白いので一見の価値ありです🎵
私はワゴンセールで300~500円という値段で買い集めました。
写真のネオクロスバイザーなんかは、特別カラーのフルアクションフィギュア2体に、それぞれの武装パーツ、ネオクロスバイザー(2体合体)、DVD(声優による新録あり)まで付いた豪華な大箱セットだったのに、3000円位で買った記憶が…。
あまりにも売れなくて、放送終了後すぐに金型が廃棄されたそうです。
そうしたら後に海外で人気が出て、オモチャを発売したいとのオファーがKONAMIにあったらしいですが、金型廃棄後で後の祭りだったとか…

同時に見つかったフィギュアは、右の足首が経年劣化で折れました…
良く見ると、子供も対象にした玩具としては、ピンが細すぎるかな?
それにしても、最近このパターンばかりです!
もう怖くて古いオモチャを弄れないです💦
さて、本題に入ります🎵
昨夜、凄い夢を見ました!
「サザンクロス」の、ジャンヌ少尉のプラモを買う夢です!
ついでに、「山下少尉」(おっさん)も買っていました😄
夢の中で模型店に行ったら置いてあったので、猛ダッシュで飛びつきました!
箱を開けてランナーを眺めて興奮しているところで目が覚めました💦
自分って、夢に見る程、ジャンヌが欲しかったのかな
σ(^_^;)?
ちなみに、写真のボロボロの箱は、放送当時に買ったキットのものです。
箱と組立説明書、デカールのみが残っています。
昔1枚だけ貼ってあるのは何処のデカールだろう?と長年の疑問でしたが、kohiさんの少し前の記事に完全体が載っていて疑問解決です😄
シールドのマーキングでした。
愛しのジャンヌ少尉の夢を見たところで、サザンクロスネタで行きます🎵
放送当時アメリカでは、マクロス、サザンクロス、モスピーダを一括して「ロボテック」という作品に統合していました。
(あれ?オーガスは?)
3つの作品世界が統合されているため、次のような設定になっており面白いです

○ジャンヌ少尉は、マクロスのマックスとミリアの娘(コミリアの成長した姿)。
○モスピーダのレギオスは、バルキリーのバリエーションの一種。同じ3段変形だし。
そんなロボテックですが、私はアメコミを2冊持っています。

ダイモス、ゴッドマーズ…バルディオスもそんな感じだったような。
始末書作成が大変そうです😅
写真の制限枚数になったので、今回は以上です。
このコミックでは他にも記事にしたい広告等がありますので、次回に続きます🎵
次回はこちらからどうぞ

今日もプラモから元気をもらいました。
ご覧いただきありがとうございます。
それでは、また
