おはようございます、ジンライです!


突然ですが、イマイの100円バルキリーです。

アーティファクトを完成させた勢いのまま、ヤスリがけに突入しました。

短時間でササッと完了!

小さいキットは処理に時間がかかりません。
アーティファクトで得られた気付きの1つです。

あと、勢いって大切ですねニコニコ


イマイの可変オーガスも進めました。
イマイの超時空シリーズ尽くしです🎵

アーティファクトと比べるとどのパーツも巨大に見えてしまいます(^o^;)


さて、本題に入ります!

別々の場所に保管されていた、この2つの段ボール箱…

中身は昔作ったおまけキットがギッシリですが、パーツが足りないアイテムが多かったのです。

ところが!

先日気付いたのですが、この2つの箱に入ったパーツを組み合わせると、完全体になるアイテムが多いのです!

今回ご紹介するのは、そうしたアイテムの1つです。


頭がありませんが…カバヤ「ゾイドガム」のゴジュラスです!

5体バラバラで、左足の付け根が折れていました。
破損箇所が前回のガリアンと同じです(^_^;)

ガリアン同様、ピンバイス+金属線で修復しました。

頭が無いなーと、箱を漁っていたら…

やった!頭を発見です🎵


…と思ったら、トランスフォーマーガム「ダイナザウラー」の頭でした…

成型色が全く一緒だから気付かなかったです😄


その後もパーツの海をガシャガシャと漁って、何とか頭を発見!
カバヤのゴジュラス、復活です!

シルバーと黒の本体に、赤いパーツが良いアクセントになっていて、独特な魅力があります!

個人的に、頭部コクピットが赤いのがお気に入りです。恐そうなイメージになっていますよね。

1/144ゼータガンダムとの比較です。

ディティールが細かく、一見小さいキットだと分かりません。
これで当時定価200円です。


この面構え、たまりません爆笑

首の赤いパイプが別パーツなのが凄いし、開発者のセンスの良さを感じます。

実はこのキット、ゴジュラスマーク2なので背中に大砲を2つ背負っていたのですが、今回大砲は1つしか見付かりませんでした(涙)
でも、そのうち意外な場所から見つかる可能性があります。
私の部屋はそんな事が多いので😅

カバヤのおまけは、この写真の他にも続々見つかっています🎵
少しずつ記事にしていきたいです。


今日もプラモから元気をもらいました。
ご覧いただきありがとうございます。
それでは、またニコニコ